
試験が終わって、いよいよ忙しくなるのが楽しみ。
タケさんの下手なお話にお立ち寄りくださってありがとうございます。
突貫工事で無事終了
事情あって、業界の資格試験を受験することになった。多分、大丈夫だと思う。基礎を含めて、全科目をここ一週間で突貫工事並みに復習してきた。
参考書の本文や解説をダラダラと読み込むのは効率が非常に悪いから、結果を出すための対策としていきなりの練習問題から入った。
業務としての常識問題ではあるけれど、なんだかんだと練習問題をやればやるほど、出題の傾向が分かってくるので、ポイントがつかめる。
不正解の問題をあぶりだすと、いわゆる引っかけ問題である。そこで惑わされて減点することだけは避けたいので、本文と解説を読み込めば効率的だ。
それで昨夜中に、模擬試験を全科目済ませて今日の本試験に備えた。あらかじめ出題傾向を把握してあったので、合格基準点以上は間違いないはずだ。突貫工事的ではあったけれども、無事終了してホッとしている。
さあ、これから忙しくなる
雪国の皆様には申し訳ないほど、ここしばらく好天が続いてありがたい。春・・、もう目の前だ。職場の事務所わきのサクラだが、チョッとさわれば、ポキッと折れそうな枝に小さな小さなつぼみが芽吹いてきている。
これから、業務のテレワーク仕様の事務処理マニュアルを今月末までに覚えておかなければならない。それと確定申告の準備もあるし、そこそこ忙しい。
やはり何といっても、しばらく中断していた散歩しながらの写真撮影や、木彫りなど、趣味の時間だけは確保したい。
note はもちろん言うまでもないこと、続けることが続けられるコツみたいなもので、老脳にまだまだ働いてもらわなければ・・。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
