
#2 劇場版デジモンアドベンチャーは見つかってないだけ
きいさん 00:03
イカさん、あのさ、
いか 00:05
うん。
きいさん 00:06
デジモンアドベンチャーって知ってますか。
いか 00:09
ちょっと待ってデジモンめちゃくちゃ好きよ。デジモンはヤバいよ、めっちゃ好きよ
きいさん 00:11
イカさんは結構詳しい方なんだ
いか 00:16
めっちゃあのね、大学生の時、だから、今から10年ぐらい前なんだけど、
きいさん 00:21
はいはい
いか 00:24
1話から見直したね。結構なシリーズ...
きいさん 00:26
懐古しがちだよね、懐古しがちだね、デジモンはね
いか 00:31
デジモンカードも持ってたし、デジモンのゲームもね、結構やったよ
きいさん 00:35
いいね、結構ガチの懐古厨だね
いか 00:38
今でもね見るよ。デジモンについてのyoutube。解説動画見るよ
きいさん 00:43
あ、ガチガチだったね。そうなんだ、もう1回目はね、ちょっと、あのま、デジモンっていうよりも、この劇場版デジモンアドベンチャーについて。ちょっと懐古したいなって思うんだけど、いかさんあのー、結構海外、今もオーストラリアいると思うんだけど。デジモンアドベンチャーっていう単語はそっちにある?
いか 01:07
デジモンはね、
きいさん 01:09
うん
いか 01:10
知ってる人もね、いた気がするが、
きいさん 01:12
あ、そうなんだ、
いか 01:13
ただデジモンの話には、ほぼならないね、
きいさん 01:16
悲しい悲しいよきいさん、きいさん悲しいです、
いか 01:22
きいさん悲しい?
悲しい。特にそのやっぱ語られるのって、まアニメ版なんだよね、やっぱ。純粋な無印デジモンアドベンチャー、
いか 01:35
うん
きいさん 01:36
うん、の前のあの劇場版デジモンアドベンチャーをちょっと懐古してほしいって思うんだけど、
いか 01:45
やばい、ちょっと待って恥ずかしながら知らないわ
きいさん 01:48
え、知らない?
いか 01:49
あ、アニメのデジモンアドベンチャーの前に劇場版があったの?
きいさん 01:54
デジモンアドベンチャーが、2000年だね、ちょうど。2000年にあのアニメが始まってるんだけど、その前の年、1999年に、げじぼ、劇場版デジタルアドベンチャーが上映してるのね
いか 01:13
えー、知らないな
きいさん 02:14
で、今で言うところの、デジモンアドベンチャー、エピソードゼロだね。
きいさん 02:20
そうで、デジモンアドベンチャーの主人公が八神太一くん、がまあ主人公なんだけど、ゼロの
いか 02:29
うん、うん、
きいさん 02:29
あのまあま0と読みましょう。ちょっとかっこよく0、劇場版デジモンアドベンチャー0
いか 02:36
0
きいさん 02:36
のえっと、4年前かな。デジモンアドベンチャーの4年前の八神太一くんが、主人公。であるんだけど、監督がね、細田守監督なんすよ。そう、
いか
おっ、出ましたね。有名な。
きいさん
有名な、ま、サマーウォーズ、 時をかける少女、最近の忘れちゃったな、なんか龍の
いか
あー、あったね
きいさん 02:58
うん、そうそうとかで、で初監督作品らしくて、ちょっと調べたら
いか 03:04
へー
きいさん 03:05
うんで、ちょっと語るに当たって、なんかね僕、この作品を、ここ5年ぐらいに1回見たんだけど、 ちょっと忘れてたんだけど、で今回調べたら、あの上映時間20分、20分なんだけど、
いか
短編アニメだね
きいさん
短編アニメだったんだけど、いや、すごいのよ、もうね、なんだろうな
きいさん 03:29
ま、すごい面白いのと、あ、やっぱエモだよね、うん、エモです。
いか 03:38
内容は
きいさん 03:40
内容がね、あのー、まあ言ったら アニメ版のデジモンアドベンチャーって、ま少年漫画っぽいというか、ま八神太一もまリーダーシップありありで、勇気ある少年っていう感じのザ主人公感のある 感じだと思うんだけど。やっぱね。細田守監督のやっぱすごいいいとこで
きいさん 04:05
そのなんだろうな、すごいノスタルジーな雰囲気で いい意味で、その少年漫画っぽくない、というなんかね、 なんか、大人になってからの方が絶対楽しい作品、本当に、
いか
あー、なるほど
きいさん
そうなんか少年漫画っぽくないんだよね
きいさん 04:25
ポケモンのさ、あの無印ポケモンでさ、あのサトシがね。ゲットしたポケモンでヒトカゲっていたじゃん。ヒトカゲめっちゃ可愛かったけど、進化してリザードになってさ、全然言うこと聞かなくなったじゃない。うん、だから、その、そのサトシと全然言うこと聞かないリザードの 関係性を20分やってるっていう、すごいなんかね、ちょっともどかしさもあって、
いか 04:59
うん、
きいさん 05:00
うんで、まパートナーは一応そうだね。あのー、アニメ版と同じアグモンなんだけど、そのなんだろうな、別個体なんだよね、
いか 05:10
ああ、なるほどね、
きいさん 05:11
そうだから言うこと聞かないんだよね、その本当に、そのもどかしさ
いか 05:17
ふんふん
きいさん 05:18
でまゆ、そうだね、可愛がってたちっちゃい頃のね、コロモンだっけ1番最初
いか 05:24
かもしれん多分
きいさん 05:26
うん。から、ま可愛がってて、この20分間でね、ま、色々あって、そう で、ま、この2人の関係性も込みで、でなんだろう。極中流れてくるbgmが、あのま、ボレロっていう クラスシックの、アニメ版でも流れてたよ。なんか
いか 05:47
うん、多分流れてたと思うよ、有名だよね
きいさん 05:49
有名有名。もうデジモンと言ったらボレロだし、うん、ボレロと言ったらやっぱデジモンだと僕は思ってんだけど、 そうでま、それがめちゃくちゃいいよね。やっぱ演出として、やっぱ神懸かってたね。やっぱアニメ作品って、その、キャラクターの良さと
きいさん 06:11
ま、ストーリーと、この演出。このやっぱ3構成だと思ってんだけど、このやっぱ細田作品っていうのは、この演出が やっぱすごい神懸かってたなっていうのが、この初監督作品で感じたね。
きいさん 06:30
ちょっと前に見たはずなんだけど、
いか 06:32
うん、
きいさん 06:33
めちゃくちゃそうだね、なんかエモくなれるね。ま、あと、セル画っていうのがやっぱ ちょっと気持ちよくなっちゃうからな、我々は
いか 06:44
セル画?
きいさん 06:45
今のこのデジタル絵とはちょっと違う味が出てるからな、劇場版。
いか
あー、ちょっと分からんな
きいさん
あそっか、あのまあ めちゃくちゃ簡単に言うと、その、手描きのものが直でテレビで....
いか
あっ、手描きなんだ
きいさん
手描き手描き。 ま手描きというか、そうだね、あの人の手で描いた線
いか 07:07
あ、はいはいはい、
きいさん
そうそうそう
いか
デジタルの絵じゃない。
きいさん 07:11
そうそうそうそう。ベタ塗りの色じゃない、色も、そう塗ってやるっていう
いか 07:18
ああ、なるほどね、
きいさん 07:20
作品。あれの、あれがやっぱいい味だすよね、やっぱセル画作品って。やっぱセル画、セル画で決まるね。うん、 すごい決まる。
いか 07:33
なるほど、
きいさん 07:34
うん。大麻無しでエモくなれるよ。夜に見るセル画の作品、 深夜に見るセル画の短編作品は、めちゃくちゃキマる、
いか 07:47
キマる?
きいさん 07:48
うん、キマる、キマるね大分。ま、それのやっぱ最たるものが劇場版デジタルアドベンチャーだと思ってんだけど、
きいさん 08:00
うん、そうだね、ちょっとぜひねあの見てほしいねこれ
いか 08:06
見たいねぜひ、これ、なんか、何で見れる?
きいさん 08:11
これはね、僕はそん時、当時、えーと、ここ5年ぐらいで 多分ね。amazonプライムで見たかな、多分見たと思うプライムで見れたと思う
いか 08:23
見たいな
きいさん 08:24
そうだね、もう20分だから本当にその、あのエモでキマりたい人
いか 08:30
うん
きいさん 08:31
は、そうだね、夜に見るといい、うん、あと、ちょっとネタバレになっちゃうかもしれないけど、あのまあ主人公が八神太一と、妹のヒカリちゃんなんだけど、この、まちょっとあんま覚えてなかったんだけど、内容というか、細かいところは、1個やっぱ強烈に覚えてんのが ヒカリちゃんがね、一生懸命笛をくシーンがあるんだけど、
いか 08:56
うん、
きいさん 08:57
そうなんかそこの作画がね、なんか演出がすごいキマってて、
いか 09:01
うん
きいさん 09:02
なんか、頑張れってなる。やっぱこれはね、大人になってからじゃないとわからない、このなんだろうな、 そう、大人が、子供に対して応援する気持ちっていうのが、
いか 09:15
うん、
きいさん 09:16
すごい出てくる演出だなと思った。すごい気合の入った作画で、めっちゃ頑張って笛を吹くんだけど
いか 09:23
うん、
きいさん 09:25
ヒカリちゃんと太一がそうだねえ、頑張れってなるっていう、そう、 でいうことを聞かない。まあ、リザードみたいな存在のアグモンみたいな、もどかしさもあって、 うん、そうね、ま、キマりたい人は、ぜひ見て欲しい
いか 09:45
たった20分でキマれる
きいさん 09:47
たった20分でキマれます。エモくなれるから、サウナよりも効果的かもしれない。うん。
いか 09:54
あ、いいね、
きいさん 09:56
うん、これはぜひみんなで懐古してほしいな。はい
いか 10:04
まデジモン好きとしては、見てみないといけないね。知らんかったわ。恥ずかしながら。
きいさん 10:08
いかさん、逆に知らなかったんだなっていう。
いか 10:10
恥ずかしながら、テレビアニメしか見てなかった
きいさん 10:13
そんなに懐古してたのに、...って思っちゃったよ俺今、見直したっていう。プライムで、確か僕見たからね。そう、で、ボレロがやっぱね、ず、存分にやっぱ味わえるねやっぱデジモンボレロ。そう。あれしか流れないからな
いか 10:34
日本帰ったら見ますわ。
きいさん 10:36
あ、そっか、海外では
きいさん 10:39
見れないか、
いか 10:40
見れないんだよね。探してみようかな
きいさん 10:46
悲しい。どんだけ、やっぱコストがかかるんだろうね。そうやって。権利の問題とかもあるやろうけど、
きいさん 10:56
いや、見つかってないってことだもんね、イカさんにも知らないってことは、やっぱ
きいさん 11:04
劇場版デジモンアドベンチャーは見つかってないんだろうね、
いか 11:07
デジモンと一緒に育ってきたのに、それを知らないってことは、埋もれてるね、
きいさん 11:11
埋もれてるね。今後見つかってほしい作品です。これも
いか 11:16
そうだね。
きいさん 11:17
はい、布教のほどお願いします。
いか 11:20
はい、わかりました。
【紹介した作品のリンク】
○劇場版デジモンアドベンチャー