
#1 ジャパニーズアニメは救われない??
きいさん 00:02
ま1回目だから
いか 00:04
うん、
きいさん 00:05
ちょっとね、アニメ事情について、ちょっと僕が思うことを、ちょっと話したいなって思うんだけど
いか 00:12
あ、それはあの副題にかかってくる感じ?
きいさん 00:15
そうだね、これからの...
いか 00:16
ジャパニーズアニメは救われないに
きいさん 00:18
そうだね、救われないに
いか 00:19
あー、いい
きいさん 00:20
タイトル回収をちょっと1回目から
いか 00:23
あ、いいね気になるね。いいね。じゃあ早速始めますか。
きいさん 00:28
ということなんだけど、
いか 00:29
うん
きいさん 00:30
いかさんはアニメ見てますか。最近
いか 00:33
いや、最近見てないね。見れないね。
きいさん 00:35
あ、見れない、なんで?わかるよ。
いか 00:39
あの、netflixとか....。今オーストラリアにいるんだけど、netflixとかなんか、限られてんのよね。アニメが。見れるアニメが。
きいさん 00:48
あ、見れるアニメね。
いか 00:51
そう...見たくても見れないね
きいさん 00:53
そうだよね、いや、わかるよ。僕が今、僕が最近のアニメについて思うことわかります?
いか 01:04
なんやろ、あのあれかな?アニメーターたちの過酷な労働環境ですか?
きいさん 01:11
いいね、それも触れたいと思ったけど、ちょっと違ったかもしれん。ちょっと違っ あのね、ちょ早すぎるなっていう
いか 01:23
早すぎる
きいさん 01:24
早すぎる。あのアニメのね、消費スピードが早すぎる。
きいさん 01:31
あの...米倉涼子が
いか 01:32
どんどん新しいのが出てくるって感じ?
きいさん 01:34
CMで連呼してましたけど、あの、「日本のアニメの消費スピードは早すぎる!!」
いか 01:40
そんなCMやってたの?
きいさん 01:41
言ってて、連呼してたから、youtubeとかでもね、cm流れてたけど、そうなんか いっぱい作られすぎてて、語るに語れないなっていうのが
いか 01:53
あー。なるほどね
きいさん 01:54
そう、なんか追いつくのに精一杯みたいな。
いか 01:58
あー、確かに確かに、マイシーズンとんで、とてつもない数のアニメやるしね、
きいさん 02:04
そう
いか 02:05
で、12話とかで無くな、終わってくしね
きいさん 02:08
そう、12話で終わって、それっきりよ
いか 02:11
うん、うん、うん、うん、なるほどね、
きいさん 02:13
そうだからね、そのたまにはちょっとね、振り返って、懐古してほしいっていうのが、すごい思う
いか 02:20
熱いね
きいさん 02:23
熱いでしょ?やっぱこういう話をねしたいよねっていう、あの作品良かったなっていう懐古厨にあの今なるべきだなって思うね
いか 02:32
なるほどね、おうん、救われていないジャパニーズアニメを拾ってこうと、
きいさん 02:37
そうそうそうそう、それこそね、さっきあのー、シーズンごとにね、あのアニメ作られてでネトフリとかがお金出してさ、うん、うん、ようやく今アニメーターもちょっと食えるっていう話を聞くじゃない。
いか 02:53
うん、うん、
きいさん 02:54
聞く?聞いたことある?
いか 02:55
聞いたことある、聞いたことある
きいさん 02:58
そうだよね。ネトフリがやっぱお金持ってるから、ネトフリさんがお金出して、そうアニメーターさんがちょっと食えるようになったって話聞くけど、
いか 03:07
オリジナルアニメのことだよね、ネットフリックスオリジナルアニメ...
きいさん 03:09
あ、そうそうそうオニジナルアニメもそうだね、ちょっとさ作られすぎてて、ちょっとなんかね。で、一気に12話バーンってくるから。
いか 03:19
うん、
きいさん 03:19
うん、やっぱ日本のアニメーターさんね。やっぱ文化を支えてくれるっていうとこで、まあありがたいけど、 ま、その反面、その作品に対してちょっとかわいそうだなって思わないっすか?
いか 03:35
うーん、
いか 03:38
確かにね、売れないと売れないとあれだもんね、原作途中で終わっちゃうもんね。
きいさん 03:44
そうだね、やっぱ、原作の宣伝だからな、一応アニメは、そういう体でね、やってっから
いか 03:51
あっなるほどね、そういう
いか 03:53
あー、はいはいはい
きいさん 03:56
で、鬼滅とか呪術とかね、ま今でももちろん人気だけどね。スパイファミリーでも
いか 04:04
うん、
きいさん 04:05
でも、やっぱ、まオワコンじゃないけど、今落ち着いてさ、
いか 04:11
うん
きいさん 04:11
ね、まあ、今話題になりにくいじゃない。鬼滅の刃とかも
いか 04:16
ああ、そうだね
きいさん 04:17
うんで、やっぱ週刊少年ジャンプの人気作が、ま、これだから、まあ、そのなんつうんだろう ね、やっぱ忘れられるアニメっていっぱいあるわけだからね。仕組みがね、ちょっとあれだなっていう。
きいさん 04:34
うん、
きいさん 04:36
なんかクリスマスが終わってね、26日にサンタの格好してたら、白い目で見られるじゃない。
いか 04:43
うん、うん、
きいさん 04:45
ちょっとまああれなんだよね。僕はそのうん、クリスマスが終わっても、みんなおせち食ってても、
いか 04:54
うん
きいさん 04:55
そチキンとケーキ食べたいよねっていう余韻が欲しいよね。っていう
いか 04:59
ああ、なるほどね、
いか 05:01
あー、面白い例えですね。
きいさん 05:05
そう、そう、やっぱね、
きいさん 05:08
大作名作よりも、やっぱ良作を作っていきたいっていうことだね。
いか 05:15
うんうん
きいさん 05:17
で、さっきの話、大作名作がネットフリックスとかね。今、イカさんオーストラリアに住んでるけど、
いか 05:25
うん
きいさん 05:25
ま、netflixとかでは流れてるけど、
いか 05:29
うん
きいさん 05:30
ま、やっぱ日本で言うと、Dアニメストアっていうサブスクの、タイトルがね。やっぱアニメ見放題で最強だけど、
いか 05:38
うん、
きいさん 05:38
やっぱ海外で見れないし、
いか 05:41
見れないね
きいさん 05:42
そんで翻訳もされてないから、これがね、全部ね出たら本当になんだろう見る人は見るっていうか、 見つけられる海外の人にみつ見つかる作品って、いっぱいあるんやろなって、ちょっともったいなく思っちゃうよね。
いか 06:01
うん、なんか、外国人でいっぱいアニメ好きの人に出会うんだけど、みんな好きなアニメは一緒なんよ。ドラゴンボールとか、ナルトとか鬼滅とか
きいさん 06:10
あーそうだよね、
いか 06:11
なんかもうほんとそういうとこしかみんな知らないんだよね、
きいさん 06:15
そうだよね、
いか 06:16
もっとあるのに!ってなる
きいさん 06:17
悲しいよな、
いか 06:18
そう悲しい
きいさん 06:19
そうだから、コアな話ができる人がちょっと減ってるのかなって思うよね。
いか 06:25
うん、うん、うん
きいさん 06:26
で、やっぱね懐古すべきだと思うし、でも、ちょっと最近ちょっといいなって思ったのが、ちょっと制作陣にもね、 ちょっと懐古厨がちょっと増えてんじゃないかなっていう
いか 06:39
昔のアニメがなんか最近になって...いっぱいあるよね、
きいさん 06:44
そうそう、それこそ今で言うと、うる星やつらが、そうだね、懐古されてるじゃない、
いか 06:50
スラムダンクも映画でやるよね、
きいさん 06:52
そうだね、スラブダンクがフル3dだったかな、でやるし でまちょっと前だけど、おそ松さんとかもね、やってたし、で大人気したじゃないの。うん、なんかそうだね、だから、その辺でやっぱちょっとバランスが 取れてるといいなって思うね。
いか 07:12
なるほどね。あ、あとあれだね、るろ剣もやるね、るろうに剣心。
きいさん 07:16
あ、そうだっけ。
いか 07:18
うん、確かそうよ。もうすごい。アニメでアニメで。うん、いい流れだと思うよ。
きいさん 07:24
そうだね、まあ結構ま大作どころだけどね
いか 07:29
まあ、そうね、
きいさん 07:30
ま、ちょっとね。だから、これからはちょっと終わってしまった良作
いか 07:37
うん
きいさん 07:38
を見たらめっちゃそうだね。なんか、ノストラジックになるようなものとか。
あの、なんかなんでか知らないけど、ま、アニメ化されてない漫画とか。
いか 07:49
うん、うん、
きいさん 07:50
うん。あと、ちょっと言い方悪いけど、あのアニメの制作会社ガチャで失敗した漫画とか。
きいさん 07:59
そうだねえ、「えっ、この作品がこんなこける!?」みたいな。
いか 08:04
あるね。
きいさん 08:06
あるよね、
いか 08:07
あるある
きいさん 08:08
うんだそういうのがね。やっぱどんどん広がって面白いなってなればいいなっていう、そう我々のね。ちょっと思いです。これは
いか 08:19
いいんじゃないですか。
きいさん 08:22
そういうことですね。だから、そういうのをちょっと1個ずつ。
いか 08:25
うん、うん、
きいさん 08:25
1タイトルずつね。ちょっと話したい!