記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ライブ感想メモ】LoveLive! Series Asia Tour 2024 ~みんなで叶える物語 ~横浜公演Day.1

今は2025年2月1日23:56。

これから、アジアツアー横浜公演Day1について振り返っていきたいと思います。

セトリのネタバレを含みます。

(ついつい、ラブかを買ってしまいました・・・
一箱だけ、ヒトハコダケダカラ・・・)

詳しいセトリについては、以下のリンクを参照してください。
(いつもLL-fansさんにはお世話になっています。)


本編

M01 メドレー

最初は各シリーズのメドレーから始まりました。
これが、最初からめちゃくちゃアツかった・・・!

僕らは今のなかで

早速μ'sの曲から始まりました。
何回も聞いた曲を、ライブで見れる日が来るとは・・・!
盛り上がって楽しかった。

青空Jumping Heart

次にくるのはAqours。
これもコールがめちゃくちゃ楽しかった。

虹色Passions!

OPで曲が繋がってきているからきっとそうかなと思いつつも、虹色Passion!を見れてめちゃくちゃ嬉しかった。

START!! True dreams

これなんですよ・・・・・・・・
LL-fansさんのセトリにも書いてありますが「1〜3期生 Ver.」。
11人になって、2度目のラブライブを優勝してから聴くこの曲は一味違くて、いろんな想いが込み上げてきてしまいました。
ここで急に泣きながらライブを見ることに。
悔いを残さないように、コールはしっかり声を出していきました。

Bloom the smile, Bloom the dream!

START!! True dreamsからのこの曲。
この曲もめちゃくちゃ好きなんですよね。
そして、ラブライブ!優勝をしてから聴くとまた意味合いが変わってくる。。。
泣きながらペンライトを振っていました。

Liella!パート

M02 Let's be ONE

これもまた、テレビアニメを一通り見てから聴くと意味合いが変わる曲でした。
「あのタイミングで歌った曲なんだよなー」とTVアニメのシーンなどいろんなことを思い出しながら泣いていました。

M03 青春HOPPERS

曲調は一気に変わり、青春HOPPERS。
いやーーーーカッコ良すぎるし、この曲調もめちゃくちゃすきなんですよね。
パフォーマンスでファンを狙いにくるLiella!。めちゃくちゃLiella!の強みが詰まっている曲だなと思いながら聴いていました。

M04 ノンフィクション!!

え、まさか、

と思った瞬間には「ギャラクシー!!!!」の声。

Liella!を代表する曲になったんだ、と改めて感じました。
すみれ推しの自分からすると、ここまでノンフィクション!!を披露してもらえるのはめちゃくちゃありがたかったです。

Level 5でちょっと遠かったのですが、モニターですみれの表情などをしっかりチェックしていました。

M05 Second Sparkle

ノンフィクション!!からのSecond Sparkle。。。。
この曲も、個人的にめちゃくちゃ好きな曲で、改めて11人でのパフォーマンスが見れて嬉しかった曲でした。

2度目の奇跡を起こした後に聴くSecond Sparkle。やっぱりいいですね。

M06 キラーキューン☆

もう、特殊イントロの段階で、周りの人の中でも少し気づいている人はいました。
この曲、何回やっても楽しいですよね。
夢中になって声を出していました。

Aqoursパート

M07 夢で夜空を照らしたい

Liella!が終わるのかなーと思っていたら、まさかのコラボ歌唱。
それも、2期生。
体に染み渡るパフォーマンスでした。

M08 恋になりたいAQUARIUM

イントロ聴いた瞬間から、もう、キターーーーーー!!!ってテンションが上がっていました。

というのも、多分初めて現地でこの曲のパフォーマンスをみることができました。
曲を聴いている限り、絶対コーレスが楽しそうと思っていたため、実際に現地でコーレスできてめちゃくちゃ嬉しかった。
というか、めちゃくちゃ楽しかったです。

M09 KU-RU-KU-RU Cruller!

正直、すっごく久しぶりに聴くことができました。
元々、Aqoursは6thのSunny StageやWindy Stageに参加していたため、あの頃のことを思い出していました。

あの頃もめちゃくちゃ楽しかったな。。。

M10 未来の僕らは知ってるよ

I live, I live Love Live! days!!

フル尺で披露してくれて、本当にありがとう。
この言葉をKアリーナで叫べたことを誇りに思います。
本当にありがとう。。。

M11 Deep Resonance

イントロが流れた瞬間に、「これがくるのか・・・!」と思っていました。
めちゃくちゃかっこいいんだよな。この曲。

そして、この曲もWindy Stageで披露されてた曲。
あの頃も一緒に思い出していました。

M12 ユメ語るよりユメ歌おう

ポンポンが印象的なこの曲。
EDの曲なため終わりなイメージが結構あって、Aqoursパートはこれで終わってしまうんだ、と少ししんみりした気持ちになっていました。
それでも、最後の最後まで、楽しむことができました。

ゲーム関連曲パート(?)

ここから、ゲームに関連する曲が続きます。

M13 TOKIMEKI Runners

まさかのトキランがほかのグループとのコラボ歌唱に・・・!
TOKIMEKI Runnersのコールが本当に楽しかったです。

この曲はきっと「スクスタ」から選ばれた曲なのかな?なんて思っていました。

M14 MIRACLE NEW STORY

一方、こちらは「スクフェス2」のテーマソング。
みんなで声を重ねるあの2番のサビがめちゃくちゃ心に沁ます。。。

M15 Dream Believers

最後は「リンクラ」から選ばれたDream Believers。
この曲もコラボ歌唱になることに驚きつつ、めちゃくちゃ盛り上がることができました。
何回聴いてもいいですね・・・

虹ヶ咲パート

M16 未来ハーモニー

虹ヶ咲パートの最初は未来ハーモニー。
正直、まさか未来ハーモニーやるとは思わず、ちょっと驚いてしまいました。
前のライブでの法元さんのMC以来、未来ハーモニーは涙なしでみることができない曲となってしまいました。
夢見るたびに色が増えていくんすよ・・・

M17 ソロ曲メドレー(前半)

ここからはソロ曲メドレーとなります。

アナログハート

りなりーの曲は、めちゃくちゃ盛り上がりますね。

オードリー

やっぱ、しずくといえば、オードリー、みたいなところありますよね?
しずく曲代表なイメージだな、と思いながら見ていました。

CHASE!

CHASE!はめちゃくちゃ盛り上がって楽しかった。

本当はフルでシャウトを聴きたかったのですが、それはまたの機会に。

M18 繚乱!ビクトリーロード

まさかのここで繚乱。
てっきりコラボで繚乱やるかと思っていたので、びっくりしました。

CHASE!で盛り上がった場のところにあの特攻服を着た他のメンバーが出てきたときはかなりびっくりしました。

M19 ソロ曲メドレー(後半)

Starlight

繚乱衣装を脱ぐ果林先輩。あまりにも大人すぎる。すごい。。。

開花宣言

歩夢を象徴する曲といえば、やっぱりこの曲ですよね。

いつだってfor you!

どうもこの曲はコーレスが楽しい、という噂を聞いていたので、現地で聞くことができて良かったです。
そして、あのサビのコーレスはやっぱり楽しいですね。

M20 Just Believe!!!

横並びになった瞬間、「おいおいおいおいおい!ジャスビリやないか!!!」
って驚いていました。

Just Believe!!!

ってめちゃくちゃ叫びました。

M21 NEO SKY, NEO MAP!

傘を使ってのパフォーマンスで、とても良かった。

AiScReamパート

M22 愛♡スクリ~ム!

ライブ初披露曲。かなり盛り上がる曲で良かったです。
なんとなく、お互いのグループの色、みたいなのがちょこちょこあっていいですよね。

蓮ノ空パート

M23 Now or Never

おいおいおいおいおい!!!!
ここでこれをやるんかい!!!!

Level 5から見ていましたが、ダンスとレーザーがめちゃくちゃよく見えてかっこよかったです。

M24 ファンファーレ!!!

ここからユニットごとのパートへ。
みらぱっぽさがいっぱい詰まっててよかった。

M25 Proof

Proof。何回みても、何回聴いてもめちゃくちゃいい曲ですよね。
とにかく、徒町の「覚悟を決めたから」がかっこいいんですよ。。。

M26 月夜見海月

この曲もめちゃくちゃ好きだったので、改めてKアリーナで聴けてよかったです。

M27 KEY of Like!

最後、全体曲、何くるんだろうと思ったら、まさかのKEY of Like!。
ラブライブ!を優勝したあとに聞くKEY of Like!はまた意味合いが少し変わっていてそれもよかったところでした。
藤島・・・・・・・・・・・・

μ'sパート

M28 Dancing stars on me!

正直、μ'sのライブは初めてだったので、コーレスとかは待ったくわからなかったのですが、過去の記憶を頼りに、「こんなかんじ?」と考えながらコールをやってました。

コーレスがめちゃくちゃ楽しかった。
μ'sにもいっぱいいい曲あるなと感じました。

M29 Music S.T.A.R.T!!

一面が真っ赤になったので、きっと真姫のセンター曲かな?と思い、周りに合わせる形でペンライトを赤色に変えました。

そして、この曲もコールが楽しかった!

M30 僕らのLIVE 君とのLIFE

ラブライブ!の始まりの歌をこの場で聴けたのはすごく嬉しかった。

M31 ミはμ'sicのミ

クラップがすごく印象的で楽しい曲でした。

M32 Snow halation

もう、最初の3秒ぐらいで、何がくるのかわかり驚いてしまいました。
まさか1日目にこれをやるとは・・・!

Level 5からみていましたが、一面がオレンジ色になるあの光景はめちゃくちゃ綺麗でした。

M33 No brand girls

この曲もコールがめちゃくちゃ楽しかった!
と同時にめちゃくちゃ体力を使いました。

M34 Bring the LOVE!

最後のこの曲。
あの人数が横に並んでのパフォーマンスには鳥肌が立ってしまいました。
めちゃくちゃ良かった。コールも楽しかったです。

最後に

明日のライブ、例えばアニメ1期曲の部分がアニメ2期曲になってたり、などの変化はあるかな?なんて思っていますが、どうなるか全然わからない。。。

明日も楽しんでいきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(書き終わったのは、2025年2月2日(日)0:56でした。)


いいなと思ったら応援しよう!