見出し画像

そのクリックやタップに意義はあるか


こんばんは。


私はインターネットが好きです。


インターネットというかSNSかもしれない。

とにかく好きです。
今はあんまり友達が居なくなっちゃったけど、前はインターネットの友達が多くいました。

インターネットのコミュニケーションが楽しかったからまたやりたいなって思うけど、新たに友達を作るのはめちゃくちゃ難しいですね。

というかそんなことじゃなくて、インターネットで自分の意見を発信するときに最近思うことがあります。

それは、発言を投稿する時の"慎重さ"が無いことです。

インターネットにそんなのはいらないのかもしれない。
元々はそんなこと気にしなくていいのがインターネットだった。

でも発言によって普通に人が傷ついて死ぬし、風潮が生まれたり殺されたりするようになってきたのを肌で感じるので、ちょっと吐き出したくなりました。


発言の内容そのものはどうでもいい、というかそれがその時その人が思ったことで価値観の一部なら否定すべきではないのかなと思っています。

誹謗中傷でも、汚い言葉でも、一部の思想に誘導するものでもなんでもいい。

それこそ、その人の中に意義みたいなものがあればそれはそれで受け入れられなくても奪えないものだとは思います。

ただ、最近感じるのは気軽に自分の価値観を投稿できてしまうことで、"発信の意義"が薄れているような気がします。

昔の2ちゃんねるのノリとかはむしろ意義があったように思います。
社会に上手く馴染めなかったり、抑圧された環境で発言の力が得られなかった者達が毒を吐き出すようにインターネットに書き込みをしていた。社会から害悪だと罵られながら、そこを自らの場所に選んだ人達が多くいた。そこには傷口から滲み出た血も混じってた。


今はそうじゃない。
社会に多少のしがらみを感じながらも、みんながやっているからという理由で始めたSNSに、みんなと同じように「書き込む内容」を無理矢理探し、トレンドになっている話題について片手間で思いついた感想を書く。

傷を負わない綺麗な悪意。

書き込む内容欲しさに投稿したその文一つひとつが数を成して"世間の声"と誤解するほどにでかくなる。

世間の声を一身に浴びる対象となるのは、多くの場合、作品や有名人。それか、急にバズっちゃった投稿者。


もう誰もそんなことで死ぬな。

それは世間の声じゃない。


内容はいい。
どんな罵詈雑言でもその人の価値観だ。
それを受けた側が訴えを起こすのも勝手にしたらいい。

ただ、その罵詈雑言をSNSに投稿するのは、本当にあなたの価値観か?
そのクリックだか、タップだかをする前に考えてほしい。


今あなたは書いた内容のことを思ったかもしれない。何度読み返しても筋も通ってる。感情も反映されてる。共感も得られるだろう。非の打ち所もない文章だ。

ただ、その言葉達を目にした人が傷ついて、社会にまた闇が一つ増えることは考えたか?
攻撃されたら攻撃仕返してくる奴がいることを考えたか?

戦う準備はできているか

誰かを傷つけてでも自分の意思を伝えたいと思っているか


片手間で、何かを発信してフォロワーへの存在証明がしたいだけなら攻撃は止めてほしい。


発言内容より、発言するかどうかをまず考えてほしい。


これはネット以外でもそう。
どんなに内容が強固に理論武装されていても、今、この瞬間、この状況下で言うべきじゃないこともある。


これは例え話によく使ってしまうのですが、イジメられて傷ついている子に「イジメられる側にも原因がある」なんて口が裂けても言うべきじゃない。

その子のメンタルが落ち着いた時に「あの時のイジメが発生した原因に心当たりはある?イジメを減らすのに参考にしたくて」と聞くのとではわけが違う。言い方もだいぶ柔らかくしてるけど、どっちの言葉もイジメられてすぐの子には言っちゃいけない。

それも、めっちゃ関係性が深い間柄の人が10年後とかにその子の精神状態を考慮して、もしかしたら今なら聞いてみても大丈夫かもくらいのこと。


言葉は人を傷つける。

インターネットなんて知らない人ばっかりなのにごちゃごちゃ言われて、数も膨大で気がおかしくもなる。

ほんとにほんとに伝えたいことなのか考えて、別になんとなく思っただけのことなら言わないっていうのも賢明さの内です。

インターネットなら発言の前に一旦時間を置いて考えられるんだから。


その投稿や返信も自分の発言の意義をしっかり持ってしてほしいです。

自分も気をつけようと思います。


と、ここまで言ってきたけど、本当に届けたいのは傷ついてしまった人。

さっきは有名人やバズった人としたけど、そうじゃない人も攻撃的な発言をされたらもちろんちゃんと傷つく。

そんな時に片手間で発信された言葉のダメージを少しでも減らせたらいいなと思います。

真に熱の籠もった発言には大きく傷つけられないはず。

しっかり受け止められるはず。

受け止め切れないのは、その発言が血の通ってないただの凶器だから。

大丈夫。

気にしなくていいです。

気になっちゃってもいいです。

その時そばにいられたらいいのに。

いいなと思ったら応援しよう!