見出し画像

愛玩動物看護師どんな勉強をすればいいの?~動物種編~

愛玩動物看護師国家試験に向けての勉強・・・どこまですればいいの?今回はどこまでの「動物」について勉強したらいいのか?を考察します。


【愛玩動物】とは?
人と動物との距離によって5つの分類があります。


Neil MorrellによるPixabayからの画像

人との物理的距離がもっとも遠い動物:野生動物


Free-PhotosによるPixabayからの画像

動物園の動物や観賞用金魚など「見る」ことを楽しむ動物:展示動物


フォトvaun0815にUnsplash

食品や薬物の安全性を確認するために飼育される動物:実験動物


フォトライアンの歌にUnsplash

食品や革製品などの私達の生活を支える動物:産業動物


呼吸器

家族と同様の存在で生活をともにする動物:
愛玩動物(近年では伴侶動物とも言う)

この5つの分類は一度決まったらずっと一生このまま・・・
というものではありません。

例えば
観賞用として飼育されていた動物(展示動物)が
役目を終えて
飼育員の家族として余生を過ごす(愛玩動物)ようになる
といったケースです。

一般的に愛玩動物は
犬や猫といった「ペット」を想像しますが
最近はミニブタやカビバラ、かわうそなどの動物も一般家庭で飼育されるようになり
これらの動物も「愛玩動物」つまりペットとして扱うようになりました。

となると・・・?
ミニブタやカピバラ、かわうその勉強も国家試験対策には必要なのでしょうか?

2020年5月現在公開されている愛玩動物看護師国家試験の情報を元に考察しました!

続きは
愛玩動物看護師に挑戦するオンラインサロン
vなす

にて公開しております。あなたも私達と一緒に挑戦しませんか?


いいなと思ったら応援しよう!