
生き物いいよね 第4回
第4回「オニナラタケ」
問題です。 世界一大きな生物はなんでしょう?
チッチッチッ。。。。。 ブッブー!ちがいまーす
象でもクジラでもありませーん!
正解は「キノコ」でした。
もっと正確に言うと「オニナラタケ」
アメリカのマルール国有林ってとこで見つかったオニナラタケは
東京ドーム約190個分くらいのでかさがあったんだって。 でかくない?
でも一個のきのこがでかいんじゃなくて、
たくさんのきのこが地下で繋がってて、
全部が同じ遺伝子を持ってたから、
「じゃ、このキノコたち全部が同一個体ってことにしよーか?」
ってなったんだって。 なんかずるくない?
でもしょうがない。偉い人が決めたから。
ちなみに現地では「The Humongous Fungus」と呼ばれている
意味は『とてつもなくデカいキノコ』だって。 そのまんまで草 (編集済)
