見出し画像

residents of room 103

メリークリスマス!ANGM RECORDS齋藤です。

先日発表させていただきましたが、1月に2025年一発目のライブイベントを開催します!
僕が主催するresidents of room XXXシリーズも3回目となりましたが、今回も会場を変えてみました。スタジオライブではお馴染みでしょうか、高円寺のドムスタですね。高円寺駅改札から歩いて3分くらい。商店街の中にあるので周辺でいろいろ遊んでからライブに行くのもナイスだと思います。
ちょうどお昼食べ終わったくらいに始まって(15:20演奏開始)、飲みにいくかあってくらいの時間に終わる(18時過ぎ終演予定)ので一日を有効に使えます!ここポイントです!

出演バンドは4組。僕と同世代くらいでアンダーグラウンド寄りのサウンドで精力的に活動する方々をお誘いしました。
みんなオファーしてからのレスポンスが速く、メンバーの予定が合わなくてもどうにかこじ開けてくれたり本当に信頼できるバンドが集まったと思います。

では出演順に紹介していきます。

1.Schattered

結成してからまだ1年(たぶん)という若きバンド。
ギターボーカル、ベースボーカル、ドラムのスリーピース。もともとaoniのドラム、いっせいがプレイしてたのでちょくちょく話は聞いてて「いつか見てみたいな」と思っていました。大きく括ると激情ハードコアになるのかな。でも先日ライブを見て、カオティック要素も叙情要素も、なんなら下北沢ギターロック要素も感じるなと思いました。これぞ新世代の音なのでは!一発目からお見逃しなく!

2.Never Confuse Loneliness With Isolation

久しぶりのライブですね。NCLWIが初めて公開したこちらの映像、実はドムスタで撮ってるんです。そんな縁のある場所での演奏。相性は最高だと言っておきます。

3.Die Eliminator

仙台から呼ばせてもらいました。LJSボーカルオオタ君にレコメンドしてもらい、音源を聴いてびっくり仰天。こんなバンドが同世代(年齢的にはちょっと僕より下なのかな)にいたのか、と。Dischord~Lovitt周辺のポストハードコアの暗くて乾いたサウンド。そこに乗っかるいなたいボーカル。これはライブ見てみたい、と思い即連絡してしまいました。東京でのライブは今のところレアっぽいので必見ですよ!

4.不夜城

西荻窪で見た時、サウンドの壮大さに圧倒されました。いずれ広いステージでしか見れなくなってしまうかもしれません。ブラックメタル、ブラックゲイズ、激情ハードコアいろいろミックスされてるけど、メンバーみんな好きな音楽がバラバラらしく、それがこのオリジナリティに繋がってるのかと納得。この日も高円寺一帯に轟音を響かせてほしい。轟音に吸い寄せられて杉並区民全員ドムスタに集まってほしい。

今回も飲み放題システム設けようと思ってます。受付でお金(金額未定)払っていただいたら何本でも飲んでいってもらってかまいません。
あと、いつも通りチップボックス置いとくので余裕のある方、何卒よろしくお願いします。

相変わらず赤字上等スタンスでやってますが、新しい世代で激情ハードコア、ポストハードコア、カオティックハードコアといったジャンルが盛り上がるその一端になれたらという気持ちです。

2025年もやりたいことが山ほどあるので片っ端からチャレンジしていこうと思っております。その決起会ではないですけど、気合いの入ったイベントですので何卒チェックお願いしますね。予定合いそうでしたら是非遊びにきてください!チケット代も良い感じになっております!!


2025/1/25(Sat) 高円寺STUDIO DOM
ANGM RECORDS pre.
"residents of room 103"

不夜城
Die Eliminator(仙台)
Never Confuse Loneliness With Isolation
Schattered

OPEN 15:00
TICKET ¥1500

チケットはこちらからご購入ください!⇒ (https://t.livepocket.jp/e/kazgp)


いいなと思ったら応援しよう!