![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94205081/rectangle_large_type_2_c7c08a8178e9951e35d550add45dac45.jpeg?width=1200)
TUMBLER DEBUT
同僚とStarbucksへ行きました。抹茶好きな同僚は、StarbucksやTULLY’Sで抹茶系の新作が発表されると目をキラキラさせながら誘ってくれます。
同僚や友人と一緒の時にもKINTOのGO TO TUMBLERを使っているのですが、今回、同僚もStarbucksのTUMBLERを持込みました。
今迄、社内でお茶を飲む時に彼女は使っていたのがStarbucksのTUMBLERだったのですが、私がKINTOを使っているのを見て、使ってよいことに気が付いた模様です。
彼女も以前から各社の紙コップの質が良いので、使用後に捨てるという行為に若干の違和感を持っていたこと、紙コップであるが故に保温効果がないので、何とかならないかなと思っていたというのです。
先日来、私がKINTOのGO TO TUMBLERを使っているのを見て、持っているStarbucks TUMBLERは保温効果もあるし、なによりStarbucksだから問題ない!と思った様です。
Starbucks様、TUMBLERを使用して欲しい旨が顧客に浸透していないようですが、大丈夫ですか?
というのもTUMBLER使用で値引きになることも、今日知ったらしいです。支払おうと思っていた金額よりも安くなったので「???」となった模様です。
TUMBLERをもって、会社に帰る車内でTUMBLERにはTULLY’Sでもコンビニでも珈琲等を入れ手もらえるし、値引きもあることを伝えました。
TULLY’SにStarbucksのTUMBLERでもいいですか?なんて可愛いことを聞いてくるので、勿論だよ!!コンビニでもStarbucksのTUMBLER使えるんだよ!!とご報告した次第です。
私もコンビニでのTUMBLERの使用は今だ未挑戦ではありますが…。その機会に恵まれないのもあるかもしれません。せっかくTUMBLERに入れてもらうからTULLY’Sにしようとか、Starbucksにしようって思っちゃったんですよねぇ。
とはいえ、季節ごとにTUMBLER販売をStarbucks様はされている訳ですが、販売自体が目的になっているようで、販売後使用してもらうという本来の目的を失念されているのではないでしょうか。
Starbucks様、TUMBLER使用率の向上をされてみては如何でしょうか。