見出し画像

神等去出(からさで)祭の参拝[余話]

出雲大社さんで神等去出祭が行われ日の午前中、美保神社さんを参拝しました。美保さんではどなた様ご依頼の御神酒を手に入れることができなかった為、御洗米を頂きました。

その際、土地のお清めに使う「御砂」も頂きました。御砂が目に入った瞬間に、大阪の出張先のことが頭に思い浮かんだのです。敷地の角に…ふむ…よい…。

美保神社さんの御砂

御神酒、御洗米、御砂を持って出張へいざ!いざ!いざぁ~!(歌舞伎風)出張初日の夜、祠へ御神酒と御洗米を納め、HOTELでムズムズしながら目覚めた出張二日目の朝、雨音で覚醒…雨?!?!天気予報APPは今秋“晴れ時々曇り“の予報だったのに…雨です。天気予報が外れるだなんて珍しい。

出勤時には、夜明け前ではあるけれど雨脚も弱まり、傘がいるかいらないか微妙な感じの空模様でした。祠の前を通った時にご挨拶をし、電車に乗って出張先へ。

いつの間にか夜もあけて、なんなら雨があがるどころか出張先へ着いた時には綺麗な青空がひろがっています。いや、あの雨はなんだったの??なレベルの青空です。

「御砂まかないの?」と頭の中をよぎる声。出張最終日が、本格的に風の時代に入る日らしく、気分新たにな感じがするからその日にしようと思っていたのですが、「砂まかないの?(again)」と、再度頭の中を声がよぎります。

絶対に明日じゃないと駄目な訳でもないので、なら今御砂をまきに行きますかぁと、外に出ると…。なんと…。

なんと!

なんと!!

何ですかこの清々しい空気は…。こんな清々しい空気だったことなんて、今までないのです。「御砂まかないとね(笑)」この為に雨を降らせて下さったのですね!!背中はずっとムズムズしてますけど、これは今ですね!!

御砂の中味

敷地をぐるっと歩きながら、御砂を角、角に撒いて行きました。こんなに清々しい空気の中で、御砂を撒けるだなんて有難いことです。

改めて、雨で清めてくださりありがとうございます!!

いいなと思ったら応援しよう!