見出し画像

新撰組のふるさと歴史館(日野市)に行ってきた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

新撰組好きなこともあり以前から気になってた新撰組の歴史館(日野市)に行ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日野駅

日野駅に朝9時半に到着!

新撰組のマークもカラーも
わかりやすいです。
とても天気も良い☀️

駅から徒歩15分くらい!長めの坂を登って少し行くとありました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日野市が運営されてるようです
受付ホールです
右手が受付と小さいお土産コーナー
左手は羽織を着て写真撮れるようになってます。

展示室はそこまで広くないので30分くらいで回れます。写真撮れないのですが、近藤勇の書状や天然理心流の資料が展示されてます↓
入館料は大人200円!( ゚д゚)

次は6番隊組長の井上源三郎資料館へ!

ん?
ガーン(´;Д;`)
祝日は休みでした。

お気をつけください。

次に土方歳三の義兄である佐藤彦五郎さんの屋敷であった日野宿本陣に行きました٩( 'ω' )و

日野宿本陣入口

↓解説

ここは屋敷の中や庭にも入れるので面白かったです。

ここに近藤さんや土方さんが
寝泊まりしてたと思うとワクワクします
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
書!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんな感じで、ふすまに書かれた
漢詩が複製らしいですがたくさんあります
昔は気にならなかったのに書が気になる!
美しき庭

最後にお土産屋さんに行きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日野宿本陣の道路挟んで反対側
戦利品٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
左から一筆箋が2種
真ん中はトラベラーズノートに使えそうな
クリアホルダーと土方さんの絵葉書2種
右はマスキングテープとシール
おみくじもありました!
大吉٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日野は東京っぽくないとても静かなところでした。
新撰組スポットは半日あれば回れてしまうので遠方から来る方はお気をつけください。
私のような新撰組好きならそれなりに楽しめると思いますよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑影響されやすくさっそく誠を練習しました。
おしまい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

いいなと思ったら応援しよう!