見出し画像

BONNE ANNEE 2025

あけましておめでとうございます。

ああ、やっと書けた。間もなく最後の返信からはや一年。
元気にしてますか?
ゆらゆらと続く文通にお付き合いありがとう。
去年2024年を振り返ってみるものの、確かに様々な新しい経験をしたのに、忙しかったって思いが勝っているというちょっと残念な記憶。

雨のすごく多い年で、フランスだけではなかったようだけど、野菜やワインの生産者と直に仕事をしている料理人としては、お互いにしんどい年でした。前年2023が猛暑もあって、生産量的にはよかったのに比べて、特にワインの収量が前年の20~30%なんてヴィニュロンもいるよ。
うちの店も雨続きのせいで、稼ぎ時の夏にテラス席が思うように回らず、まあなかなか笑えない年だった。オリンピックも手伝って、観光客の流れがまったく変わっちゃったしね。
そっちはどうですか? 大統領選挙もあったね。。。

日本人に今までになく出会った年だったなあ、という印象もあります。
でも、一番感じたのは、日本人だから、同じオリジンだからといってすぐ信用してはいけないということ。大事(おおごと)があったわけではないけど、いやな思いをしたのは事実。最終的にはいい勉強になりました。と言うしかない。アメリカに、長く住んでいてそういう思いをしたことない?

また、友人(フランス人)が日本、韓国映画にはまり、「これ知ってる?」って言って、DVDを貸してくれて、何本も観てます。DVDを買ってるってことにもびっくりなんだけど。日本に住んでいた時は、全くといっていいほど日本映画は観ていなかったけど、まさかフランスで観るとはね。彼が好きなタイプはどうやら是枝監督の映画っぽいけど、いい映画だね、それに何だかもしかして彼はフランス映画から影響を受けているのではないかな?と思う場面が多々あります。詳しくはないんだけど、ただ何となく。

いつも聞くけど、詩子も家族、子供たち、元気にしてますか?
わたしはこの手紙を書く直前に、日本にいる家族にメッセージを送ったところでした!次回に報告できると思います!

今年も引き続きよろしくお願いいたします。
A très bientôt!

ともえ

P.S. 去年年女だったわたし!今年年女の詩子へ!

いいなと思ったら応援しよう!