
ARスポーツ「HADO」を事業展開している株式会社meleapが5.1億円調達(累計22億円)
調達先:
QC Investment, Ltd.
インキュベイトファンド株式会社
株式会社ホリプロ・グループ・ホールディングス
きらぼしキャピタル株式会社
株式会社Wakiプランニング
CiP I投資事業有限責任組合
事業概要:
株式会社meleapは、「テクノスポーツで世界に夢と希望を与える」というビジョンのもと、下記2つの事業においてARスポーツ「HADO」を展開しておいる。
①ロケーションベースエンターテイメント事業 HADOのプレー施設・イベントを提供。世界39カ国に109箇所の直営・常設フランチャイズ施設を展開し、累計350万プレーヤー、累計視聴世帯1億世帯以上へと成長している。2022年にはグローバル旗艦店として観客収容人数230人のステージエリアを内包するHADO ARENA お台場をオープン。学校など教育現場への展開も拡大している。
②ライブエンターテイメント事業 2020年から開始したタレントによるHADOリーグ事業。視聴者がアプリ「Wow Live」を通してプレーヤーを応援することで競技の技が強化されるという視聴者参加型システムを独自に開発・運用。スポーツの応援体験を提供価値とし、オンライン配信&会場でサービス展開している。アイドルや俳優などのタレントをプレーヤーとして迎え入れ、21年Q1から22年Q2までの売上成長率は750%と急拡大している。
資金の使用用途:
今回調達した資金は、以下の領域を中心に成長を加速していく。
更なる世界展開の拡大
タレントリーグのマーケティング
人材採用の強化
会社のHP:
参照元記事リンク:
その他の参考資料リンク:
【免責事項】
Angel Portにて提供する情報はリリースサイト等からの引用であり、改変は一切行いません。
また、企業ロゴの使用に関して、note記事上及びTwitterやnoteなどの見出しとして使用しております。我々としては、運営上の使用において企業ロゴを使用させていただくことは、知的財産権者の権利を侵害する違法アップロードには当たらないと考えております。
しかしながら、ご不快の念を与えることもありえますので、この場合に関しましては知的財産権者のお申し出により、note及び運営SNSより表示を削除致します。ご遠慮なくお申し付けください。
お問合せ、修正依頼は下記のフォーム、または各種連絡先までよろしくお願い致します。
e-mail アドレス:support@angl.jp
Twitter:https://twitter.com/angl_jp