【ルーンテラ】レヴナでヘイショーを確定サーチしよう(構築2種紹介)
《エルダードラゴン》面白そう!と思ってルーンテラ復帰したら《世界の甲羅 ヘイショー》が大暴れしており、ああこっちが新チャンピオンか……と思い直してデッキを作ってみたので備忘録として。ゴールド~プラチナ帯で使って紹介しているだけなのでそういう発想もあるのか~程度のノリでお願いします。
ランプしてヘイショー含む大型ユニットを出して勝つ、という動きは既に十分すぎるほど流行っているが、《語り部 レヴナ》の召喚時効果でヘイショーを引き込み、再現性を高めるのが独自のコンセプト。
素の攻撃力が3以上のユニットはレヴナのサーチ対象となるため、そうならないように頑張っている(小並感)。
よくあるボリビア/エルダードラゴンのリストと比較するとかなり違うことがわかる。
ここから先は、リストを再掲した上で特徴などを。
エルダードラゴン/フレヨルド構築では、サーチにかからない大型ユニットとして《雲を割るゴルリス》と《アナークカ》を採用している。しかしこれだけではヘイショ―着地後の展開が万全ではない、つまりせっかくマナを踏み倒しても出すカードが乏しい。そのため、《戦母の呼び声》《氷の世界》も全力投入。
《氷の世界》は時間稼ぎ、終盤の詰め、スタッツ負けしている場合(特に《天雲の守護者 シスリア》を出された場合)の打開と様々に活躍してくれる。頻発するミラーはこのカード次第なので3枚必須だと思う。
残りは凍結5枚と全体除去5枚だが、このあたりは改良の余地があると思う。
構築上フィアサムにお手上げだが、《ふいごの息》を活用すると抗える場合があり、成功するとなんとなく誇らしい(どうでもいい)。
フレヨルド/アイオニア構築ではヘイショ―が確定サーチになり、またアイオニアの優秀なスペルを使うことができる。その代償としてエルダードラゴンのオリジン《ドラゴンの神髄》が無くなり、またゴルリスもいないため、攻めきるという点で不安要素が増えている。
この点を解消するために《一つの願い》と《天なる舞》を採用。
《一つの願い》の用途は《氷の世界》に近いが、レヴナや《裂け目を渡る者 プラア》の召喚時効果を使い回す道もある。また、《氷の世界》でできたランドマークをバウンスすると中身のないランドマークになるというシナジー?もある。
《天なる舞》は拒絶であり、バウンスであり、ユニット展開でもあるすごいカード。何もかもを破壊するわけではないが、テンポを取って詰めに繋げる。
ユニット数が減ったことで2つ変更が起きた。
《戦母の呼び声》はヘイショ―以外がしょうもなくなっているので2枚に減らしている(それでも6/8の確率でヘイショ―に繋がるので強い)。
《アナークカ》はそもそも空振りが多くなったため《裂け目を渡る者 プラア》に変更した。
フィアサムには《烈震掌》から出る《龍の靭尾》で対処。
《烈震掌》が採用できることと《裂け目を渡る者 プラア》のライフスティールのお陰で、速いデッキへの対応に安定感が増す(はず)。
最後になるが実は重要そうなのが《拒絶》(《天なる舞》も同じ役割)。実はこれがアイオニア型を考えるきっかけだった。というのも、ヘイショ―を呼ぶというコンセプトでは、既に《甘い罠》でヘイショ―を確定リクルートする以下のようなコンボデッキがあり……
このコンボが流行ったらメタりつつ自分だけヘイショ―使う方法ないかな~というのが出発点だったのである。
つまりは、相手の《甘い罠》に拒絶合わせたら流石にそれ以降のヘイショ―対決で勝てるでしょ、というデッキコンセプト。《甘い罠》が8コスなので《天なる舞》を構えながら動ける想定(まだ実戦でマッチングしていない)。
さて、こんなところでレヴナ型ヘイショ―デッキの特徴や考えていたことはだいたい書けたので終わろうと思います。次がいつになるかわかりませんが、これからも時間と興味がある時にプレイしたり雑感を書いたりしていきます。それでは!
******
最後に、ユーザー辞書を配布してくださっているmimizuさん、ありがとうございます。ありがたく使わせていただいております。
それでは改めて、さようなら。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?