「季節と12星座」希望を蓄える季節 やぎ座
本日12/22、トランジットの太陽は、やぎ座に入室。
毎年、冬至(12/22頃)から大寒(1/20頃)まで、太陽はやぎ座を通過します。
冬至は、1年でもっとも日が短い日であり、太陽がやぎ座に入る日でもあります。
そしてこの冬至を境に、夏至(太陽がかに座に入る日)まで、1日ずつ、日が長くなっていきます。
冬至は、「陰極まって陽となる」という自然の摂理を思い出させてくれる機会と感じます。きっと、人生も同じかもしれませんね。
ずっと暗い時期が続くことはないし、夜のあとは必ず朝が来る。陰が大きいということは、光も大きい。
冬至の夜に頂くカボチャや、湯船に入れる柚子の明るい黄色や橙の彩りを見ていると、1年でもっとも日が短い日に、陽の色を取り入れた先人の智恵に想いを馳せます。
やぎ座の守護星である土星は、時間を司る天体です。
よって、やぎ座は時間を味方につけている星座です。長期目標を達成できる忍耐と希望。先手を打てるシビアな観点、備える質、蓄える質、乗り越える力。
それはきっと、長い夜の後に、必ず朝が来ることを見据えているからかもしれません。
さて、歳を重ねて思うのは、時の贈り物です。時を重ねてでしか気づけないこと、悟れないこと、時を重ねててから初めて受け取れる愛が、この世にはたくさんありすぎます。
時間が経ってみてようやく分かる。それは人間の業に感じたこともありましたが、今では年輪の贈り物だと思っています。
苦い体験も悲しみも後の糧や実りに繋がっていたと気づく、それも時間の贈り物です。
ちなみに、こういった大局的な視点が自然に備わっていくのは、土星が最低でもすべての季節(星座)を一周してから。つまり、概ね28歳以降かもしれませんね。
さて、この時期、冬の木は葉を落としましたが、その落とされた葉は、土壌にかえり、土壌を豊かにする肥料となります。その豊かな土壌に、また次の春の新たな芽が生まれます。
冬は希望の眠る季節なのです。
春にたくさんの希望が芽吹くように。
やぎ座は現実的成功を示す星座ですが、多くを成す人は、冬こそ心に希望を蓄えているのでしょう。
この年末の時間も、慌ただしい中で、自分やたいせつな人々を労って、温かな時間となりますように。
今年も1年、たくさんのご厚情を本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
皆様、佳いお年をお迎えくださいませ(^^)