見出し画像

【11】ハウス×10天体


⇧ お試し無料鑑定はこちらから



―――――――

【11ハウス×10天体】

―――――――

今日はあなたの
【横のつながりの部屋】
11ハウスを見て参ります。

―――――――

第11ハウスでは、友達関係や
コミュニティ・サークルといった
「仲間のグループ」に属したとき
自分らしさをどう発揮し
人生の幸せに繋げていくか
その傾向が読みとれます。

第11ハウスの対極には第5ハウスがあります。
両方のハウスに共通する意味は
「楽しみ・喜び」です。
第5ハウスが「個人的な楽しみ・喜び」であることに対し
第11ハウスは「グループで共有する楽しみ・喜び」。
同じ価値観や志をもつ友達や仲間といったグループ (集団)に
規模が拡がり発展するのです。

趣味のサークルや同好会を連想しますが
志を共にする仕事仲間であるかもしれません。
楽しみや喜びを分かち合うために集まる、ということですね。

第11ハウスに天体がある場合、グループの中で
あなたがどんな楽しみや喜びを見つけ
人生に活かしていくのかがわかります。

第11ハウスに複数の天体(星)が集中してある人は
団体での活動に積極的に参加するといった特徴がみられます。
グループの中で自分のスタンスが明確になることは
友達や仲間から「あなたにいてほしい」「あなたのここがいい」と
認められること。
人生を充実させるための糧が見つかるということ。

第11ハウスには、愛される力や
希望といったキーワードがあるのもそのためです。
つまり、友達や仲間から「恩恵を受け取る」ことになります。

第11ハウスの天体は、他者からどのように恩恵(=愛)を受け取り
幸せを見出していくのかを教えてくれるのです。
天体ごと、それぞれの解説を読んでみてくださいね。

―――――――

【ハウス内に天体がない場合】
ハウスに天体が入っていないことは
珍しくはありません。
天体が入ってないからといって
そのハウスが不幸だとか
平凡以下という意味ではないので
どうか安心して下さいまし。

天体のないハウスは
なんかいい感じに
自動運転になっています。

天体のないハウスに関する課題は
今回は作ってきませんでしたよー
今回はそこじゃありませんよー
という解釈もできます。

第11ハウスにベネフィックの惑星が入っていたり
3つ以上の惑星が集まっている人は、友達思いの人が多いです。
遠く離れていても昔の友人の結婚式には駆けつけたり
いつまでも縁が切れません。
また常に自分が少しでも成長していきたいタイプだからこそ
色々夢を描くことが多いですね。

▶︎ベネフィックの惑星
月、金星、太陽、木星

―――――――

【御礼鑑定の御案内】

\期間限定/
公式ラインに登録してくれた方限定で
西洋占星術の人生攻略図鑑定を
プレゼントしております。

守護天使・主神・守護龍神
の3タイプから選べます☺️

鑑定早見表付き!
ここでしか味わえない
唯一無二の開運鑑定となっております🌷✨

守護の存在が気になる方
人生が行き詰まっている方
八方塞がりの方
本来の自分を生きたい方
使命を果たしたい方
35歳・55歳前後の方は
ぜひお受け取り下さいね🍀

⇧ 受け取りはこちらから

―――――――

【11ハウス×月】

”友達といることが安心”

第11ハウスに月がある人は、居心地のいい仲間や友達、グループにいてこそ自分らしさを発揮できるでしょう。
月は、「何に安心感を求めるか」を教えてくれる天体です。
第11ハウスが表すのは、友達やコミュニティといった仲間です。
第11ハウスに月がある人は、わかりあえる仲間といることが何よりも心の支えになります。
ルームシェアをしたりする人も多いでしょう。
他者と私生活を共有することに抵抗感の少ない傾向があるからです。
男女ともに物おじせず、グループに馴染んでしまう特徴があります。
とくに第11ハウスに月がある男性の場合、女性ばかりの組織でも自然に馴染むことができ、本人も抵抗感が少ないようです。
周囲に安心感を与えるのは、第11ハウスに月がある人の特徴と言えます。
ただ、周囲に馴染みすぎてしまい、良くも悪くも人生の目標や価値観が環境に影響されやすいことには注意が必要です。

―――――――

【11ハウス×水星】

”グループは生きた情報源”

第11ハウスに水星がある人は、友達やコミュニティを通じ情報や知識を得て、自分の人生に役立てていくでしょう。
水星は、知性とコミュニケーションを司る天体。
グループや組織の活性化において、水星の力を活用することは必要不可欠です。
第11ハウスの水星は、幅広い世代の友達や仲間を通し、人生を切り拓くための情報や知識をインプットしていきます。
勉強会への参加やSNSでの交流により、自分の情報ネットワークを構築していくでしょう。
一人で学ぶより、複数の人の意見を取り入れて知識や情報のブラッシュアップをすることが得意です。
取り入れた情報を自分の中で形にし、アウトプットしていくことで評価を得ます。
時には明確な目標がなく、好奇心を満たすためだけにネットワークを利用する傾向もあるので、周囲への情緒的な配慮も必要になりそうです。

―――――――

【11ハウス× 金星】

”マスコット的存在”

第11ハウスに金星がある人は、友達やグループの中でマスコット的存在として誰からも愛されるでしょう。
金星は、調和を重んじる天体です。
協調性があり、人を傷つけることなく、適度な距離を保ちながら人と人を繋げることが得意。
属するグループや仲間の中で潤滑油的な存在になることが多いようです。
ただし、協調性を重んじるばかりに自分の本音を出せなくなるといったことも。
時には自分の主張をはっきりさせることも大切です。
「快楽」や「美」といったことも金星の得意分野なので、気の合う仲間といることに幸福感を抱きます。
仲間と一緒に、レジャーを兼ねてグループ旅行を楽しむといったことも大好きでしょう。
芸術的な活動をするグループに縁があるかもしれません。
個人的な快楽も共有したがるという特徴から、友達やグループの中で恋愛に発展することが多いタイプです。

―――――――

【11ハウス×太陽】

”グループは自分の鏡”

第11ハウスに太陽がある人は、友達や属するグループは自分を映し出す鏡だと感じます。
友達やグループが放つカラーが、自分らしさと直結しているのです。
太陽は、ザ・自分らしさの天体。
太陽があるハウスは、その人が人生において重きをおく「舞台」です。
自分の理想に当てはまる組織やグループに属することで、アイデンティティを見出します。
また同じ理想を持つ仲間を探し当てることも得意です。
グループの中でも、ステイタスの高い人と縁が繋がりやすいのがこのタイプです。
理想の世界を創るため、積極的に人脈を広げ、社会活動にも熱心に取り組みます。
革新的で自由に発言や行動ができるような組織であるほど、のびのびと振舞えるでしょう。
堅苦しい雰囲気の組織では、才能や魅力が十分に発揮できません。
明るい未来志向のため、属する組織の発展のためには多少の不遇にも耐えられます。
目的のためであれば、困難すら自分の人生を彩る要素と考えます。
周りから見て、いい意味で目立つグループや組織の一員であることも多いでしょう。
仲間と互いに尊重しあうことを好むため、結果として雰囲気のいいコミュニティに属していることになりそうです。

―――――――

【11ハウス× 火星】

”熱血リーダーや応援団長”

第11ハウスに火星のある人は、グループや組織の中でも情熱を持ってリーダーシップを発揮するでしょう。
火星は、勢いや情熱、好戦的なエネルギーをもつ天体です。
そのエネルギーがグループや組織で発揮される形はというと、たとえばスポーツチームのリーダーや、それを応援する応援団長のようなイメージ。
勝ち負けを決めることだけではありません。
市民活動や環境問題、差別問題など「信念のために闘う」と決意したときに、その好戦的なエネルギーは情熱的に活き活きと発揮されるでしょう。
まさに火付け役。
組織やグループを活性化させる立役者になることも多いタイプです。
しかし好戦的エネルギーがいき過ぎると、他者を挑発し衝突したりといったことに発展しやすい傾向もあります。
時には周囲の意見を冷静に聞き入れて、調和をはかる寛容さも必要です。

―――――――

【11ハウス×木星】

”人脈もお金も一流のご縁”

第11ハウスに木星がある人は、人脈の発展がそのまま物質的な発展へと繋がりやすいでしょう。
趣味で始めた活動が、いつのまにか友達からの人脈を通し仕事として立派に成り立っていた、というようなサクセスストーリーも期待できます。
木星は、恩恵や発展、豊かさをもたらす天体です。
豊かな木星のエネルギーがグループや組織で発揮されると、想像を超えるような拡大や発展を遂げることもありそうです。
人脈の豊かさや人生の拡大は、単なる幸運によるものとは言い切れません。
第11ハウスに木星のある人は、精神的に大らかで他者への許容範囲も広く、信頼や評価を得やすいのです。
「グループの顔」的な存在になる傾向もあります。
恵まれた立場や幸運に甘んじることなく、精神的にも成長し続けることも特徴で、それは「一流」の名に相応しい素質といえるでしょう。

―――――――


【11ハウス×土星】

”時間をかけて耕す大地”

第11ハウスに土星がある人は、ネットワークや人脈といったものを構築することに慎重な傾向があります。
土星は、制限や忍耐といった縛りを物事に与えて、より強固なものにしていく天体です。
しっかりしたものを生み出すまで、慎重に厳密さをもってじっくり取り組むことを好みます。
忍耐強く慎重な特徴は、友達やグループに対しても発揮されるので、軽い表面だけのつき合い方は苦手かもしれません。
代わりに時間をかけて慎重に、互いの関係性を見極めます。
第11ハウスの土星は、じっくり時間をかけ吟味し、納得のいくネットワーク作りを好みます。
まるで、これから種蒔きする大地を丁寧に時間をかけて耕すようです。
ひとたび信頼関係が築けると、それは何より安定したネットワークとなるでしょう。
また特徴として、年配者や熟練者にも縁があります。
伝統を重んじ受け継いでいくような組織も、自分が納得すればしっかり守るべく順応していくことでしょう。

―――――――

【11ハウス×天王星】

”個性バラバラでOK”

第11ハウスに天王星がある人は、個性的な魅力あふれる人が集まるコミュニティやグループを好む傾向にあります。
天王星は、改革と変化を表す天体であり、第11ハウスのルーラー(支配星)でもあります。
天王星のエネルギーが大いに発揮される、ということです。
第11ハウスに天王星をもつ人は、自分にはない魅力や、一見風変りで個性的な人やグループに興味を示し交流しようとします。
興味が持続している間の集中力は目を見張るものがあり、その影響をすぐさま受け入れて、改革と変化に向けて行動するでしょう。
年齢、性別、国籍、職業など、いわゆる“レッテル”は一切気にせず対等につき合えます。
またそんな自分を誇りに思う傾向もあるのです。
普遍的な関係性には興味がないので、その時々で交友関係の入れ替わりも多くありそうですが、それも常に変革と変化を求める天王星らしさ、ともいえます。

―――――――

【11ハウス×海王星】

”理想の仲間を追い求める”

第11ハウスに海王星がある人は、自分の感性が満足するような理想の仲間を追い求める傾向があります。
海王星は、夢や理想といった、自分にとってキラキラしたものを常に追い求める天体です。
直感や感情に従い「この雰囲気が好き」とか「この価値観が好き」と感じたグループや友達に溶け込もうとします。
特に、芸術的な才能のある友達や、スピリチュアリティを重視するグループに魅力を感じやすいでしょう。
インスピレーションを受け取れるからです。
しかし、その繊細な感性がゆえに、理想と現実のギャップで落胆したり幻滅を経験したりすることも多そうです。
「人は人、私は私」といった、割り切りを心がけて距離を保つようにすると、理想に固執することで感じるジレンマを解消できるでしょう。

―――――――

【11ハウス×冥王星】

”集団の本質を見抜く”

第11ハウスに冥王星がある人は、深い洞察力によりその集団の本質を見抜くことができるでしょう。
根本的な問題点などに気づくことが出来るため、ひとたびその発言が認められると一気に注目と評価を得られます。
冥王星の特徴である洞察力に加え、必要な破壊と再生をもたらすエネルギーが発揮されるからです。
しかし、あまりに深い部分を指摘するため、時には煙たがられ孤独を味わうことがあるかもしれません。
自分の理想のためそれに臆することなく信念を貫こうとする姿勢も、人によっては疎ましく感じられてしまうのかもしれません。
カリスマのようになるか、排除される対象となるか極端な場合も。
経験により困難を乗り越え精神的な成熟がなされれば、確かな地位を手にするでしょう。
人との交流は積極的にした方がよく、繋がりの先に人生を大きく変えるようなキーパーソンと出会う可能性があります。


[11House x 10 Planets]

―――――――

Today, we will look at your 11th house, the room of horizontal connections.

―――――――

In the 11th house, you can see how you express your true self and connect it to happiness in life when you belong to a "group of friends" such as friendships or community circles. Opposite the 11th house is the 5th house. The common meaning of both houses is "fun and joy." While the 5th house is "personal fun and joy," the 11th house is "fun and joy shared in a group." It expands and develops into a group (group) of friends and colleagues who share the same values ​​and aspirations. It reminds you of hobby circles and societies, but it could be work colleagues who share the same aspirations. It means that you gather to share fun and joy. If there is a planet in the 11th house, you can see what fun and joy you will find in the group and use it in your life. People with multiple planets concentrated in the 11th house tend to be active in group activities. Having a clear stance in a group means that friends and peers will recognize that "I want you there" and "That's what's good about you." It means finding the nourishment to enrich your life. That's why the 11th house has keywords such as the power to be loved and hope. In other words, it means "receiving benefits" from friends and peers. The planets in the 11th house teach us how to receive benefits (= love) from others and find happiness. Please read the explanation for each planet.

―――――――

[If there are no planets in a house]
It is not uncommon for a house to have no planets. Just because there are no planets in a house does not mean that the house is unhappy or below average, so please rest assured. A house without planets is somehow on automatic driving. It can also be interpreted as "I didn't make any assignments for a house without planets this time, this is not the place for this time." People with benefic planets or three or more planets in the 11th house are often caring towards their friends. Even if they are far away, they rush to the weddings of old friends and never lose touch with them. Also, because they are the type who always wants to grow even a little, they often have various dreams.

▶︎ Benefic's planets Moon, Venus, Sun, Jupiter

――――――――


[11th house x Moon]

"It's reassuring to be with friends"

People with the Moon in the 11th house will be able to show their true selves only when they are with comfortable companions, friends, and groups. The Moon is a celestial body that tells us "what we seek security in." The 11th house represents companions such as friends and communities. For people with the Moon in the 11th house, being with companions who understand each other is the most emotional support. Many people share a room. This is because they tend to have little resistance to sharing their private life with others. Both men and women are not afraid and tend to fit in with groups. In particular, men with the Moon in the 11th house can naturally fit in with an organization full of women, and they themselves seem to have little resistance. It can be said that people with the Moon in the 11th house are characterized by giving a sense of security to those around them. However, it is important to be careful that they become too familiar with their surroundings and that their life goals and values ​​are easily influenced by their environment, for better or worse.

―――――――

[11th House x Mercury]

"Groups are living sources of information"

People with Mercury in the 11th house will gain information and knowledge through friends and communities and use it to improve their lives. Mercury is the celestial body that governs intelligence and communication. It is essential to utilize the power of Mercury in revitalizing groups and organizations. Mercury in the 11th house will input information and knowledge to pave the way in life through friends and associates of a wide range of generations. You will build your own information network by participating in study groups and interacting on social media. Rather than learning alone, you are better at brushing up on your knowledge and information by incorporating the opinions of multiple people. You will gain recognition by shaping the information you have taken in and outputting it. Sometimes you tend to have no clear goals and use the network just to satisfy your curiosity, so you will need to be emotionally considerate of those around you.

―――――――

[11th House x Venus]

"Mascot-like presence"

People with Venus in the 11th house will be loved by everyone as a mascot-like presence among friends and groups. Venus is a planet that values ​​harmony. They are cooperative and good at connecting people while maintaining a moderate distance without hurting others. They often become a lubricant in the groups and colleagues they belong to. However, sometimes you may not be able to express your true feelings because you value cooperation too much. It is important to make your opinions clear at times. Venus is also good at things like "pleasure" and "beauty," so you feel happy when you are with like-minded friends. You will also love to enjoy group trips with your friends as a leisure activity. You may be connected to groups that engage in artistic activities. Because you are characterized by wanting to share personal pleasures, you are the type that often develops romantic relationships among friends or groups.

―――――――

[11th House x Sun]

"Groups are your mirror"

People with the Sun in the 11th house feel that their friends and the groups they belong to are a mirror that reflects them. The colors that friends and groups give off are directly connected to their true selves. The Sun is the planet that represents the true self. The house in which the Sun is located is the "stage" that the person places importance on in life. By belonging to an organization or group that matches your ideals, you will find your identity. You are also good at finding friends who share the same ideals. This type is likely to make connections with people of high status in groups. In order to create an ideal world, they will actively expand their network and work hard on social activities. The more innovative and free they are to speak and act in an organization, the more they will be able to behave freely. In an organization with a stiff atmosphere, they will not be able to fully demonstrate their talents and charm. Because they are bright and future-oriented, they can endure some misfortune for the development of the organization they belong to. If it is for their purpose, they will even consider difficulties as elements that color their life. They will often be part of groups or organizations that stand out in a good way from the perspective of those around them. Because they prefer to respect each other with their peers, they will end up belonging to a community with a good atmosphere.

―――――――

[11th House x Mars]

"Passionate Leaders and Cheerleaders"

People with Mars in the 11th House will demonstrate passionate leadership in groups and organizations. Mars is a celestial body that has momentum, passion, and combative energy. The form in which this energy is expressed in a group or organization is, for example, the image of a sports team leader or the cheerleader who supports it. It's not just about deciding who wins or loses. When you decide to "fight for your beliefs" in civic activities, environmental issues, discrimination issues, etc., your combative energy will be passionate and lively. You are the type who really starts a fire. You are often the type who will be the driving force behind revitalizing organizations and groups. However, if your combative energy goes too far, you tend to provoke others and develop into conflicts. Sometimes you need to be tolerant and calmly listen to the opinions of those around you to achieve harmony.

―――――――

[11th House x Jupiter]

"Top-notch connections in both connections and money"

For people with Jupiter in the 11th house, the development of your connections will likely lead directly to material development. You can also expect success stories in which an activity you started as a hobby has become a successful job through connections from friends. Jupiter is a celestial body that brings benefits, development, and abundance. When the abundant energy of Jupiter is exerted in a group or organization, it is likely to achieve expansion and development beyond imagination. It cannot be said that the richness of one's network and the expansion of one's life are simply due to good fortune. People with Jupiter in the 11th house are generous in spirit and have a wide range of tolerance for others, making them easy to trust and appreciate. They also tend to be the "face of the group." They are also characterized by continuing to grow mentally without being content with their favorable position or good fortune, which is a quality worthy of the name "first-class."

―――――――

[11th House x Saturn]

"The earth that takes time to cultivate"

People with Saturn in the 11th house tend to be cautious about building things like networks and connections. Saturn is a celestial body that gives things restrictions and patience, making them stronger. They prefer to work carefully and thoroughly until they produce something solid. Their patient and cautious characteristics are also shown in their friends and groups, so they may not be good at casual, superficial relationships. Instead, they take their time and carefully to determine their relationship with each other. Saturn in the 11th house likes to take time to carefully consider and create a satisfactory network. It's like carefully cultivating the soil in which seeds will be sown. Once a relationship of trust is built, it will become a stable network above all else. Another characteristic is that it is connected to older people and experienced people. If you are convinced, you will adapt to organizations that respect and pass on traditions in order to protect them.

―――――――

[11th House x Uranus]

"It's OK to have different personalities"

People with Uranus in the 11th house tend to like communities and groups where people with unique charms gather. Uranus is the planet that represents reform and change, and is also the ruler of the 11th house. This means that the energy of Uranus will be fully exerted. People with Uranus in the 11th house are interested in and try to interact with people and groups that have charms that they do not have, or that seem eccentric and unique at first glance. Your concentration is remarkable while your interest is sustained, and you will immediately accept its influence and act towards reform and change. You can interact with people on an equal footing without worrying about so-called "labels" such as age, gender, nationality, and occupation. You also tend to be proud of yourself for being like that. Since you are not interested in universal relationships, you will likely have many changes in your friendships from time to time, but this can also be said to be a characteristic of Uranus, which always seeks change and transformation.

―――――――

[11th House x Neptune]

"Pursuing the ideal companion"

People with Neptune in the 11th house tend to pursue the ideal companion who satisfies their sensibilities. Neptune is a planet that always pursues things that sparkle for them, such as dreams and ideals. Following your intuition and emotions, you will try to blend into groups and friends that you feel "like this atmosphere" or "like these values". You will be particularly attracted to friends with artistic talent and groups that emphasize spirituality. This is because you can receive inspiration from them. However, because of their sensitive sensibilities, they are likely to often feel disappointed and disillusioned by the gap between their ideals and reality. By keeping a distance and accepting that "others are other people, and I am me," they will be able to resolve the dilemma they feel by clinging to their ideals.

―――――――

[11th House x Pluto]

"Seeing through the essence of the group"

People with Pluto in the 11th house will be able to see through the essence of the group with their deep insight. Because they can notice fundamental problems, once their statement is acknowledged, they will immediately gain attention and recognition. In addition to the insight that is characteristic of Pluto, they will exert their energy to bring about necessary destruction and regeneration. However, because they point out too deep parts, they may sometimes be annoyed and experience loneliness. Some people may find their attitude of sticking to their beliefs without hesitation for the sake of their ideals to be annoying. In extreme cases, they may become charismatic or be excluded. If they overcome difficulties through experience and become mentally mature, they will gain a solid position. It is better to actively interact with people, and there is a possibility that they will meet a key person who will greatly change their life at the end of the connection.

―――――――

#西洋占星術
#ホロスコープ
#ハウス
#WesternAstrology
#horoscope
#Japan


⇧ 天使の星読み

いいなと思ったら応援しよう!

KUZE TAROT | 占いのその先へ
温かな御心をありがとうございます。 より良い言葉をお届けできますよう精進いたします。 素敵な御縁が繋がりますように🌷