![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9332834/rectangle_large_type_2_876e7383246b78c3df358a58ccf982d3.jpeg?width=1200)
母と、私の反撃日記 1
スマホと手紙が置かれてから、連絡は一切来なくなった。
それでも怖い私は、ビクビクしながら過ごしていた。
(いつか家にいきなり来るかもしれない。)
その思いはずっと頭から離れることなく、あらゆることを想定した。そして、その想定に対しての策を練っていった。
家に来られたら?→逃げれるようにしておく→そのために、必要なものは?→スマホを没収されたら?
帰宅して、なぜか家の中にいたらどうしよう。
このまま入社できるのかな?内定式出れるかな?
あの親に立ち向かうにはどうしたらいいんだろう?誰か今までいないだろうか?
色々と考えをめぐらし、対応策を考えた。
・住民票の転居届けをだす(スマホ契約などで、身分証明のステップが進みやすくなる)
・スマホを新しく契約する(没収されても誰かに助けを求められるように)
・マイナンバーの通知カードの再発行(マイナンバーの通知カードが実家にあったので必要な時に使えない)
・必要な書類をPDF化してまとめておく(奨学金をもらっていたので、その書類)
・家の中にあるものを整理し、減らす(すぐ逃げれるように最小の荷物に抑えた)
などなど、当たり前のようなことも行った。
(詳しくは下の記事にまとめているので、詳細を知りたい方は読んでみてください。)
怯えながら過ごす毎日は、気を張り続けなくてはいけず、精神的にきついものであった。
落ち着きがなく、ひたすら動き回っていた。
親が来たことによる恐怖が拭えないまま、漠然とした不安を抱きながら、気を張って常に警戒しながら生きていた。
私は、一人暮らしの家の家賃や学費を親に出してもらっていたので、今後その支払いもする気があるのかも分からず、学位を取れるかさえ危うい状況であった。
その状況は、曖昧であった。どちらかというと私は、白黒はっきりさせたかったので、連絡が来ないことをどういう意味に捉えていいか分からず、歯がゆかった。
そうこうしているうちに、11月も終わろうとしていた。
ただ、11月辺りから、ご飯を食べれなくなっていた。空腹を感じてご飯を食べるものの、すぐにお腹がいっぱいになったり、胃が痛くなったりしていた。
そして、11月終わりにはご飯を一切食べることができなくなっていた。
ミルクティーを飲んだら、満足なくらいだった。ご飯が喉を通らず、ご飯を食べても吐き気を感じるようになっていた。食べれてお菓子のクッキーくらいだった。
いつの間にか、体は食べ物を受け付けなくなっていた。
脳から指令が出て、全ての感覚が切れてしまったかのように、そのうち空腹を感じなくなっていた。
ぼーっとすることが増え、些細なミスが増えるようになった。
人と話すことも辛くなり、人と会うことを避け始めていた。
頭が回らず、人と話す気力がなくなっていった。
体がとても重く、特に腕は重く、体を動かす上でおもりのようだった。腕だけだったのが、体本体が重くなり始め、立ったり座ったりすることさえ、覚悟を決めて動かなければいけないような状況になっていた。
疲労しか感じず、家に帰ったらすぐに寝ていた。早く就寝するにも関わらず、早朝に目が覚めたりとしっかりと寝ているのかさえ疑問であった。
(なんでこんなにきついんだろう。)
そう思わずにはいられない毎日になっていった。
いいなと思ったら応援しよう!
![あきは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10865099/profile_ab2c02f085a09619861db3aea343d13e.png?width=600&crop=1:1,smart)