アンジュ・ユナイトサークル「アウロランド」の運営方針についてのお話
自己紹介
皆様、初めまして。アンジュ・ユナイトのサークルをノリと勢いでつくったアンジュ民の一人、モノと申します。
ノート記事でこのサークルの運営についての話をたれ流せればと考えております。これまでSNSの類を全く触ってこなかったのでノートの書き方なんてよくわかりませんがなんとなーく書いていきます。よろしくお願いします。
当記事では第1期のアウロランドサークルの運営方針を簡単に記します。
会場
レンタル会議室を借りて運営予定です。
第1期は名古屋駅周辺で行います。
カードショップの一部スペースを借りれたらなーと思いつつ実行はしてません。
参加費
レンタル会議室を借りる都合上参加費を少々頂きます。
余剰分は人数か少なく赤字となった場合に充てるつもりです。
会議室を割り勘してると思ってください。
300~500円くらいになってしまいます。
ちょっと高いなーと感じつつも赤字運営できる余裕もないのでご理解ください。
参加人数
現実的に集まりそう、運営できそうな人数限界として8人を基本と考えてます。
私含めてサークルメンバーが4人いるため基本4人以上います。
なので3人のプレイヤーと対戦できると思いますので「人いるんか?」と思っている方も最低限はいるんだなと気軽に来てください。
時間
レンタル会議室を借りる時間を3時間とします。
前後15分を準備・撤収時間としてイベント時間は2時間30分くらいですね。
1戦30分~45分想定で3戦するつもりです。
残り時間はフリー戦をします。
1期の進行時間を参考に2期以降は時間の変更を行うかもしれません。
対戦形式
トーナメント形式で行います。8人参加で3試合です。
対戦表は事前に抽選して会場に来た時に決められた席に座ってもらいます。なるべく当日の手間を減らすつもりなので事前に決められるものは決めてしまいます。
初心者プレイヤーさんへ
カード持ってない、ルール知らないけどアンジュ・ユナイト始めたい!
という方も歓迎します。
初心者さんにはトーナメントと別にティーチング枠を設けます。
レンタルデッキ等が必要なら数に限りがありますが用意します。
その他聞きたいことありましたら個人的な意見になりますがお答えします。
参加方法
↓のXアカウントへDM、リポスト等で参加したいと一言ください。
定員の有無に関わらず返信します。
嫌がらせととれるコメントには無言ブロックしますのでご理解ください。
まとめ
思いついたことをとりあえず書き殴ってみましたが最低限伝えたいことは書けたかなと思います。
また思いついたら書き足すのと疑問点等ありましたらお声かけ下さい。
イベント申請の受理がされましたら近日中に交流会の詳細を纏めた記事を書きますので参加しようか悩んでる人はXアカウントのフォローお願いします。
以上!