![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38485367/rectangle_large_type_2_41760109ba5d102999a11bb65f99ee3d.jpg?width=1200)
#RTしたあなたの小説を12星座に当てはめます。SARTRE6107著『新幹線の上の神社。』
こんにゃー水銀あんじゅです。今回はツイッターで募集した企画、#RTしたあなたの小説を12星座に当てはめます。をやっていきます。企画の都合上、ネタバレの恐れがありますことをご了承ください。
今回はSARTRE(サルトル)6107(ロクイチゼロナナ)さんの、青春小説です。
作品概要
仕事で同僚と共に東北新幹線に乗った僕は、とある高校時代の思い出を回想する。それはこの新幹線のトンネルの下にはとある神社があるという話だった。
主人公の12星座イメージは?
主人公はとても一途な青年です。そしてフォークソングが好きで、輸送機器メーカーで、商品説明をしています。
この要素から思ったのは、青年は獅子座の要素が強いということです。獅子座というのは、職業で言うと営業に向いているといわれているためです。商品説明はまさしく獅子座の仕事でしょう。そしてフォークソングの話は、回想シーンで出てきます。回想シーンは高校時代、つまり青春といってもいい時期でしょう。青春を司るのも獅子座です。
主要舞台の星座イメージは?
主な舞台は新幹線になります。新幹線はほぼ時刻通りに動き、死亡事故が少ない乗り物です。
今回は東京の上野から福島までの移動です。この移動は新幹線という乗り物の基準では近めでしょう。近い移動は双子座が司ります。そして時刻通りに動くという点では時を司る山羊座が想起されます。
文体の星座イメージは?
文体は具体的な言葉が多く、想像がしやすいです。具体的なものは地のエレメントに属する、牡牛座、乙女座、山羊座が司ります。この作品は一人称のため、自分の感覚に集中して物事を成し遂げていく、牡牛座でしょう。
まとめ
この作品でキーになるのは神社です。ここで主人公の僕は、ある祈りをします。その祈りは相手を思いやる気持ちそのものでした。
思いやりという面では色々な考えがありますが、ここでは人の心をほぐすような思いということで、魚座を推したいと思います。魚座は人との連帯感が強く、どんな命も一つだという実感を得やすい星座です。そのため願いや祈りという単語ともリンクしています。
素敵な作者さん情報
SARTRE(サルトル)6107(ロクイチゼロナナ)さんは、ノベルデイスや、ツイッターで活動なさっています。
次回予告
アマガエルさんの『農耕具使いの異世界転生奇譚』です。
この企画について
企画の進捗についてはツイッター内のハッシュタグ、 #RTしたあなたの小説を12星座に当てはめます第一弾進捗 をご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![水銀あんじゅ@小説感想×西洋占星術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31785161/profile_8b03a13f04c874cf73ad11daf24590b6.png?width=600&crop=1:1,smart)