
一年前のちょうど今頃、世界一周に出かけました。
こんにちは。
初夏を感じる爽やかな季節になりましたが、いかがお過ごしですか?
私は今も実家に居候中なのですが、昨日は庭いじりがしたくて、小さな庭の小さな一角を父から譲り受け、土を掘り返したりして、植物を植える準備をしてました。
ここに放置プレイOK、かつ、あると便利なハーブを植えたいと思っていて、何にしようか考え中です。
今のところ、ローズマリー、ラベンダー、ミント、レモンバーム、しそが候補なのですが、何かいいのがあったら教えてください。
最近、やたらと庭いじりがしたかったんですよ~。
なので自分の願いを叶えてあげて大満足です。(まだ何も植えてないけどw)
もちろんコロナでよかったことリストにも追加しました。相変わらずゆっくりペースですが、コロナで良かったことゲームは粛々と続けています。みなさんも続いてますか?(こちらも報告もらえると嬉しいです)
==========
そういえば、ちょうど一年前の今頃、私は初めての世界一周旅行に出かけていました。
5/7に羽田空港を飛び立ち、まずはパリへ。
パリに数日滞在した後、ひとり言セラピーの受講生である友人のけいちゃん家(アルボアというスイスにほど近い小さな街)に泊めてもらって、フランスの田舎暮らしを満喫したり、けいちゃんの入籍に立ち合ったりして、
その後またフランス国内を電車やバスを乗り継ぎながら移動して、地中海沿岸の街をいろいろと訪れたりしました。そうそう。偶然開催されていたカンヌ映画祭も見に行きましたよ。
5月のフランスはまだまだ肌寒くて雨も多いのですが、フランスの古い街並みや田園風景、コートダジュールの碧い海は、私の目にそれはそれは美しく映り、とても素敵な時間となりました。
今思うと、あのタイミングで世界一周の旅に出かけていて、ホントよかったです。(我ながら絶妙なタイミングだったと思います)
一年前の私は、まさかまたすぐフランスに戻って世界2周目をすることになるとは思ってもいなかったし、たった一年で世の中の事情が、こんな形で、これほどまで、変わるとは思ってもいませんでした。
人生、ホント何が起こるかわかりませんね。
=========
自分がやりたいことをするのに、トントン拍子でことが運ぶこともあれば、そうはいかない時もあります。めんどくさい調整が必要だったり、ちょっとした勇気が必要だったり…。
そんな時は大好きな人を誰か一人思い浮かべて、その人がやりたいことをやるかどうか迷っていたら、自分はなんと言ってあげるかな?と考えてみてください。
そして、その人にかける言葉と同じ言葉を自分にかけてあげてください。
その人にするのと同じ行為、態度を自分にもしてあげてください。
ここで大切なことは、「やりたいことがあるなら、やりなよ」と、やることを勧めるのがいいとは限らないということです。
やりたいのにやらないのには理由があるはずです。
やらないことで得ているものもあったりします。
そうなんです。
多くの人は、この《やらないことで得ているもの》の存在に気づいていません。
でも実は、これに気づくと、こんがらかっていたものがほどけて心が軽くなったりします。
やりたいと思っていながらやっていないものがある方は、一度自分に聞いてみてください。
「それをやらないことで得ているメリットは何?」
思わず膝を打ちたくなるような答えが返ってくるので、笑ってしまいますよ。
(この記事は、メールレターの転載です)
=========
タイムリーに届くメルマガはこちらから登録できます。
いいなと思ったら応援しよう!
