1人で生きていくということ

病気の話をされたときに、このまま何もしなければ30歳まで生きるのは難しいといわれた。生きるなら、どれかリスクを選ぶ必要があった。結果として私はまだ生きているわけだけど、私はあの時、自分にとっての30歳はとても大きな節目なのだと思った。

そう思って数年。もう30歳は目の前に来ている。学生の頃30歳なんて考えたこともなかった。こんなにいつもいろんな妄想するのに、未来はあんまり想像してなかったような気がする。

前にも一度書いたかもしれないけど、私は30歳が自分の節目になると感じたときから、30歳以降の人生は余生として楽しむと決めた。好きなことをしてのんびり生きる。自分が満足いく、納得する生き方をする。なかったかもしれないラッキーで与えてもらった最後の時間。大切に大切に生きたいと思っている。

何となくあの時あたりから、一人で生きていく覚悟ができ始めたように思う。一人でいるのは好きだけど、病気になったときとかそういうときに不便を感じることは、闘病を経てよく知っている。それでもたぶん、私はこの先一人で、自分の力で自分を幸せにしていく。なんとなくそう思う。

誰かとご縁があればそれはそれでいいし、なければそれはそれでいい。どちらにしても自分の健康と幸せのために一生懸命生きる。そのために自分が何をしたいのか、何が好きなのか、何が幸せなのか、いつも忘れないでいたいと思う。


いいなと思ったら応援しよう!