見出し画像

ラーメンの記憶

実は初めて豚骨ラーメンを食べたのはナターシャちゃんと新宿にて、だった記憶です
付け合わせの海藻みたいなのも紅生姜もよく分からんくて 半分屋外みたいなお店でしたっけ? 
黄色い看板と黒の空が謎にみちた熱気の夜のいち風景として目に浮かぶ 

近くにお店もなく外食も滅多にしなかった実家の頃は、ラーメン屋といえば今はないチェーン店しか入ったことがなかった ソフトクリームだったり、自分でつくる綿菓子だったり、オプションで売っていたファミリー向けだったのでナチュラルに豚骨の趣を楽しむナターシャまぶしい、だったのです なつかしい 

父が肉苦手ゆえ、焼肉屋も高校の文化祭の打ち上げで初めて行ったんだったな つられてナターシャのほんわか豚骨ラーメン写真から思考さかのぼりました ありがとう

あ 夜にサービスエリアで食べる醤油ラーメン あれも好きだったな おばあちゃんちから帰るとき東名渋滞で、とか滅多にないパターンだけだったけど 暗い中寝ぼけて起きてゆらゆら明かりをめざして、色々な人がざわめく異空間ですするよくあるラーメンの味 海苔がくたっとしてワカメとメンマが申し訳程度に入ってて なんてことないやつ
ああいうのまた食べたい 今や名店の出店やら多くてあの素朴な感じ見つからないのかなとふとセンチメンタル


やっと気温が落ち着きつつある夜かしら カルエ

いいなと思ったら応援しよう!

とれびあんかるえ&びばなたーしゃ
くすっとふふっとなれるような日記を、西から東、東から西へと毎日(ほぼ)やりとりしています  本日もぜひ少しの時間、のほほんしてってください かるえ&なたーしゃ