見出し画像

植物日記

9月に植え替えしたペペロミア“ジェリーライト”
植え替えてからずーーっと何も動きがなかったのですが、寒くなってきてから新芽がにょきっとしてきました。

それから9月に一度水切れで丸坊主にしてしまったエバーフレッシュも10月中に生えそろい成長を止めていましたが、また新芽を出し始めました。

ほかの子たちはみんないつも新芽を出し続けていますが、成長が緩やかになった気がします。

9月に植物ヲタクの仲間入りをした時には、まだ数種だった植物たちも、今では30ほどに増えました。
そのうち8種はケープバルブです。ケープバルブは沼ですね〜

ラペイロージア“オレオゲナ”

ああ、見てくださいこの葉のくるくるなみなみ〜ずっと見ていられる〜
この子はこの間植えた春の球根と同じ頃に咲く様なので楽しみです〜!

いいなと思ったら応援しよう!