ゆめのわ版『君たちはどう生きるか』:アカデミックと忖度
ゆめのわ版『君たちはどう生きるか』:アカデミックと忖度
何故か、次回の“ゆめのわお話会”が
近づくにつれて、
「アカデミック」という言葉が浮かんできます。
「アカデミック」
1,純粋に学問的なことや学術的(がくじゅつてき)
2,伝統にとらわれており新しさに欠けること
何だか相反するような意味ですね。
ここ10数年、東京で2回目のオリンピックを
招聘するという時期くらいから、
使われてきた言葉が「忖度」。
『昔から歴史あるこの国で使われてきましたよ~('ω')ノ』
という顔付ですが
20年くらい前だと
多分僕は知らなかったと思います^^;
この「忖度」という言葉にも
「アカデミック」と
同じような匂いを感じます。
遥か昔々、僕が高校に入り、
野球部にわずかな期間入っていた時。
部活の先輩が口を酸っぱくして言っていた
「いいか!先輩が白だと言ったら、カラスも白なんだ。」
というセリフ。
これはまさに「忖度」、「アカデミック」の
2番目の意味の行き過ぎバージョンと
言えるでしょうが、
残念ながらいまだ
「いいか!先輩が白だと言ったら、
カラスも白なんだ。」的風潮は
日本に残っています。
この何重にも積もった
古いほこりを払拭して
その中に埋もれている純粋な輝きを目覚めさせることが
今必要なことなのかもしれません。
医療の現場のみならず作家、講演者としても
ご活躍されている長堀優先生のお話は、
『自分たちはどう生きるのか』の
大切な道しるべになるでしょう♪
🐋° °˖✧ ✧˖🐋° °˖✧ ✧˖🐋° °˖✧ ✧˖🐋
💖8月20日(日)13:30~15:30
ゆめのわお話会@ZOOM
講師 長堀優先生 医学博士、作家
「霊性と医療」
~ 量子論から千里眼事件、
千島学説まで ~
https://bit.ly/40rpeuz
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?