卓上の福神〜笑う門には福来たる〜
「存在がズルい」というレベルには、到底おさまりませんでした。(※当社比)
◆
今日は、わたしの(始まったばかりである)「麻雀人生」をとても面白くしてくれている方のことをお話しします。
はい。
内藤正樹プロ 初段(以下、内藤プロ)です!
ブラックパイナーSOSのツッコミ担当であり、本人のカテゴリとしては「お笑いプロ雀士」なのかなって思います。
現在アーケード「麻雀格闘倶楽部 疾風」で行われているイベント「投票選抜戦2020」わたしにとって問答無用の激推しプロの存在です。
内藤プロを知るきっかけとなったのはプロマッチング、それは前回「対戦ありがとうございました」にも触れさせてもらいました。
この出来事がキッカケで相互フォローをいただき、だんだん気になる存在になっていきました。
◆
そして迎えた初日、思い出と思い入れが深くなりつつあったので、ひとまず推して行こうと決意しました。
何日か経ったさなかでの会話。
Sサポーターになるとアイコンがこのようにちょっと変わるのですが……
いやいや、開幕早々笑うでしょ……(私のリプもリプにならないくらい笑いすぎて酸欠スレスレの混乱のさなか書いていました)
これは見るたびに鼻水噴き出して軽く呼吸困難になり、今でもまともに目を合わせられません。しかしこれが40年間……もはや「鬼才」という言葉でも足りない気がします。
◆
さて、やっと本題です。
わたしにとってはそんな内藤プロに異名をつけるなら「卓上の福神」です。これはまんま「笑う門には福来る」から来ています。これらの言葉やことわざの意味などは長くなるので説明はしませんが、「福来る」のそれは本当にわたしにも起こっている事実です。
内藤プロ推しタイムは「とにかく対戦者を笑わせてやろう!」っていう気持ち全力で対局に臨みます。笑わせるにはアガっていくしかありません。条件がそろえばですが、フルスクリーンのあがり演出はオーラスなどで決着をつけるシーンなどで出せるようになりました。手順を端折りますが、投票権が稼げます。全部注ぎます。投票権をまた稼ぎます。また全力で注ぎます。
あー無限ループが気持ちいいなー!
ただ、わたしが稼げる数は微々たるもので、あまり偉そうなことは言えません。よわよわな自分ではよく稼げているほうだなって思っています。
とにかく何をしようとも要所で笑いながら楽しく打たせてもらっているので、サポーターであることに純粋な喜びと嬉しさを感じます。実際(画面の向こうで)出会えたことが、わたしにとって大きな転機になりました。例えば10日間平均10対局程頑張ったところ勢いあまって黄龍になってしまったり(始めたころって白虎七〜八段あたりでくすぶっていたような?)。
そうそう、これも言っておきたいですね!
この記事をワクワクして書ききったことは初めてです。文字通り楽しかったです!あと、偉そうなことをたくさん言ってしまって大変申し訳ございませんでした!!
それでは
「投票選抜戦2020」最後まで元気に笑って走り抜けましょう!
何度でもリベンジしますからね!!
これ、わたしのコレクション。対局すると買えるメモリアルカードです。うひひ。
PS
ほかのプロを推そうともそちらは投票権が稼げません。向かう気持ちが全く違うからなのかなって痛感しています。卓上の福神やべぇな。
PS2
全く関係ないのですが、これを書いている最中に割とヘビロテしていた楽曲を置いておきますね。雰囲気的に合うかなって!