見出し画像

インバウンド

先日、友人からある写真が送られてきた。
込んでいる車内に大きな荷物を平気で抱えて入ってきて、我が物顔で荷物を置いた事に対する不満だった。

これから書く事は、多少ネガティブな内容もあるかと思います。
ただ、一人の日本人として、ハッキリ言うべき事は必要かと考え、
書きます。

コロナ明けで多くの外国人が日本にやってきて、円安になってからと言うと街中に外国人観光客が溢れ出して来ました。
自分も福岡に支店を構えているのですが、博多駅前や天神・ももち浜・西新には多くの韓国人が観光で訪日している状態、屋台に並んでいるほとんどは韓国人。おかげで地元の人やサラリーマンがなかなか屋台に行けない状態が多いと聞く。

私の行きつけのガールズバーで、先日ある韓国人観光客が訪れて、ひと悶着あったみたい。それから外国人お断りという貼り紙を貼ったとスタッフから聞いた。

ニュース見ていて感じるのは、日本人や日本企業はインバウンドに対する知識が足りない、情報を入手しようとする姿勢が欠落している。コロナの前の頃の外国人観光客って何処か教養があると言うか上品な人が多かったりしたけど、今の観光客って品が無い人達ばかりな気がする。
埼玉県川口市のクルド人による迷惑行為や富士山登頂時のマナーの悪さ、東京渋谷での外国人の犯罪や迷惑行為の数々、連日ニュースを賑わす外国人の犯罪や迷惑行為の数々。「ここは日本か?」って感じが日本中の至る所で見られるようになってしまった。

個人的にはハッキリ言って邪魔だ。でも、日本人や日本企業にも責任の一端はあると思う。逆にハンガリーにいて、ハンガリー人に邪魔だと思われているかも知れない。日本人等アジア系はどんちゃん騒ぎするのが好きで、それを冷めた視線で見ているケースもあるからだ。

外国人はいつもの感覚で日本に来ているが、「ここは日本だ、お前の国とはちゃうぞ!」ある時福岡空港で、ある中国人を説教した事がある。
もちろん、常識のある人もいるが、大半は我が物顔でふんぞり返っている観光客が大半。これに対して注意しない日本人も良くない。

「意見をはっきり述べない日本人」という認識が外国人にあるからだと思う。

日本の企業はインバウンドで有難いと思うところがほとんどだと思うが、
じゃあ、それに対しての対策を十分しているかと言えば、残念ながら出来ていないと私は感じる。儲かるから良いや的な、日本では売れないけど外国人なら買ってくれるだろうみたいな。

ムスリム人やイスラム系はポークやアルコールは食べられない。彼ら向けのメニューが作れない。
新幹線の荷物置きスペースの予約必須の周知徹底が出来ていない(今、新幹線でのトラブルの大半がこれ)。
そして今また、新たにアチラの国では謎の肺炎が蔓延してる中でのビザや入国緩和処置⋯
キャバクラで平気でナンパして、お持ち帰りしてトラブルが発生(これは女性にも問題はあろうかと)

本当にイカれてるを通り越して理解が全く出来ない状況である。
あの国の奴等が病気に気を使ってるとは到底思えない、自己中心的で完全な利己主義。
騙す事に罪の意識は無く、騙される方が悪いと思う思考回路⋯

先程も言ったけど、観光に来る外国人の質が本当に落ちたと思う。
アジア圏だけで無く、ヨーロッパ等の白人圏の外国人にも言える事だ。
日本人は怒らない、皆親切だから何しても良い。

でも、日本人も悪い所があるんだよね!
未だに日本人って外国人を特別視してる部分があるし、まあ、利己的で排除的な考えがあるだけに、外国人だから多目に見るとか優しくしなくちゃいけないとか。でもこの考えってWIN-WINを持って初めて成立する事であって、「それはして貰って当然、だって外国人だし」みたいな妙な考えに至る奴等が本当に多い事。

そしてそいつ等が母国に帰って「日本はチョロい」何て言いふらす。
正に今の日本は負のスパイラルの真っ只中だ。
今の外国人は数十倍劣った存在が日本に来てる事をもっと自覚した方が良い。日本はいまだに平和ボケしている。

特に女性は、「キャー外国人」なんてチヤホヤしてたら取り返しのつかないレベルの痛い目を見る。

日本人よ、もうちょっと、真剣に考えようよ。


友人から送られてきた写真。呆れて物が言えない。。。
先日日本に帰国した時に羽田空港で同じような光景を見たので、私は荷物の持ち主に説教して
荷物の置き方を変えさせた。

いいなと思ったら応援しよう!