大津屋Makuakeプロジェクト 応援購入者の声―たまさん編ー
こんばんは!
特別企画!大津屋Makuakeプロジェクト応援購入者の声を皆様にお届けします!
今回は”たまさん”編をお届けです。
Q.大津屋Makuakeプロジェクトを知ったきっかけは何ですか?
A. &WINGのメンバーのTwitter投稿で知りました。
Q.プロジェクトページをご覧いただいて、率直な感想を教えてください!
A.言葉や写真など全てにおいて丁寧で真摯。
届けよう、伝えよう、としている本気が伝わってきました。
Q.大津屋Makuakeプロジェクトにおいて、一番の共感ポイントは何ですか?
A. 一番は、日頃から交流のある&WINGのメンバーの活動を応援したかったことです。
また、それと同じくらい、土屋社長の「地元・湖西の未来のためにできることを」という信念や、「湖西で、地方の未来に光を当てるひとつの成功事例をつくりたい」という想いを知り、このような熱意のある方が愛を注ぐ地元はきっと良い場所なんだろうなと感じ、その熱意を未来へと繋げていって欲しいと純粋に応援したくなったからです。
Q.共感を経て、実際に応援購入しよう!と思った決め手を教えてください。
A. 共感ポイントに書いたことが主に決め手ですが、普段から日本酒が好きなので、「濱錦」の味が知りたくなりました。
ぐい呑みや風呂敷も素敵なので、絶対購入しようと決めていました。
最後に、応援購入をしようか迷っている方へ、メッセージをお願いします!
「濱錦」を呑みながら「湖西ってどんな所だろう?」と、想いを馳せてみる。
その時間はとても豊かだろうなと思います。
そして、&WINGはきっと、クラファンの達成がゴールだと思っていないはず。
その先に何を見せてくれるのか、一緒にワクワクしながら応援してみませんか?
普段から日本酒を嗜んでおられるたまさんから、日本酒とともに過ごす豊潤なときの過ごし方をも教えていただきました。
湖西へ訪れる、そのときを夢見て。
& WINGが見据えるその先の未来を想像して。
濱錦を楽しんでいただきたいと願っています!
遠州や作り手への想いを馳せる豊かなときを運んでくれるのは、本プロジェクトならでは。
土屋社長が背中で語る「やらまいか精神」を一緒に広げていきませんか?
そんな仲間をこのクラファンで募集しています!
👉応援購入はこちら