
ゲームサントラ紹介#80 Final Fantasy XIV Growing Light
MMO『Final Fantasy XIV』の「Endwalker」の大型パッチの曲を収録。 曲に『Final Fantasy XVI』ものも幾つか収録。
参考
いい意味ではあるが「大人」な曲だった『Endwalker』に比べて、今作ではかなりはっちゃけていて個性のある曲が多い。戦闘曲もこちらの方が印象に残る。
特に素晴らしいのは「命の天秤 〜輝ける神域アグライア〜」と「月満ちる夜 〜喜びの神域エウプロシュネ〜」の二曲。ボーカルの戦闘曲だが、最初聴いた時からとてもとてもハマってしまい、今でも何回も聴いている。特にサビが底抜けに明るくポップな「月満ちる夜」は楽しくて、カジュアルで、美しい。間奏パートの弦楽器もやはり美しい。FF14の音楽の一つの終章にして到達点と言える。
「Silent Scream 〜万魔殿パンデモニウム:煉獄編〜」とそれにボーカルをつけた「Scream 〜万魔殿パンデモニウム:煉獄編〜」もお勧め。こちらはダークな侘び寂びを利かせた大人しめな感じで、暗いエネルギーを躍動させようとしている感が堪らない。個人的にはボーカルのないインストのみの「Silent Scream」が好み。クールでスタイリッシュな「White Stone Black 〜万魔殿パンデモニウム:煉獄編〜」も中々。
同じ戦闘曲として厳粛な感じの「Athena, the Tireless One 〜万魔殿パンデモニウム:天獄編〜」も好みではあるが、上の曲群に比べるとやや薄い。その前座にあたる「Fleeting Moment 〜万魔殿パンデモニウム:天獄編〜」の曲の方が美しくいいかもしれない。
「星のため息 〜星霊間欠 ハーム島〜」も美しい曲だ。『Endwalker』の美しい曲である「知恵の水瓶」のメロディを用いて、より壮大なした感じである。その一曲前の「紅のリッジライン 〜異聞六根山〜」は『Stormblood』のメインテーマを用いたもの。ギターが鳴らされ、和風ながらもロックな感じだ。
その他の曲としては、爽やかな「豊かなる島 〜無人島開拓〜」、静かな南国的な曲調の「神子の微睡み 〜アロアロ島〜」勢いのいいコミカルさもある「ヒッポライダーズ」あたりがも是非聴いてほしい曲。
また本作ではFF4の曲のアレンジも多数収録されている。その中でも抜群にお勧めしたい曲が「ゴルベーザ四天王のバトル」に合唱をつけた「Forged in Crimson 〜紅蓮の求道者〜」。FF14の過去のFFシリーズの曲のアレンジの中でも、実に秀逸なアレンジ。ファンは是非。
月満ちる夜
命の天秤
Forged in Crimson 〜紅蓮の求道者〜
【PR】私の好きなゲーム音楽