![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56678624/rectangle_large_type_2_662647e690a863f7467d541bc8417919.jpeg?width=1200)
Photo by
junko_omnibus
ひとつ前に進んだよ
おはようございます。
冷蔵庫にお米入れとくとパサパサになるじゃないですか?
あれってチャーハンに最適じゃないかと思っている安藤です。
今日は進めているプロジェクトの進行具合を共有していきます。
卒業研究
ここ最近、これに一番苦しんでいました。
夏休みを前にして、まだ計画段階なんですもの(笑)
しかし、以前の記事でお伝えしたように、自分の原点に改めて立ち返り、目的や方法を組み立てて行ったことで、自分の中でかなり落とし込まれたものになりました。
そして本日、担当の先生との面談もって、ようやく実験準備に入ることができました。
ひとまずほっとしております。
ただ、こっからまた新たに苦しいことや頑張らなければいけない事ばかりが出てくるでしょう。
今ある時間を大事に、きちんと卒業できるように頑張ります。
ほんとに、子供たちの言葉に感謝です。
#ありごとう
土曜塾
こちらは、学校とは別のプロジェクト
潟上市教育委員会さん、天王南中学校さんからのご提案で、「潟上市の中学校が毎週土曜日に開催する「塾」の講師に、秋田県立大学の学生さんにお願いできないか?」というきっかけでスタートしたものです。
これはボランティアでなく、お金もきちんと出していただいたうえで企画させていただいております。
#ありがとうございます
そんなこんなで、今日から学生さんの正式な応募をスタートさせていただいているのですが、たくさんの応募をいただいております。
こう言った活動は僕がいなくなっても(死んだ後でも)続けていくことが大事ですね。
今後はそういったところもきちんと設計していきます。
取り急ぎご報告まで✨
これからもちょくちょくご報告していきます。
現場からは以上でーす!
安藤立星(Andy)