ペラペラと喋るかの如く
TERIYAKIという文字を見ると、常にBOYZが続くと思ってます。といしです。 #もーいいかい #もーいいよ
書きたいことがあったらスラスラ書けるのは、喋りたいことがあったらペラペラ喋れるのと一緒で、そのスイッチというか、トピックが自分の主張に繋がるようなものだったら途端にお喋りになるわけですね。逆に、あまり話したくないことだったり、よく知らなくて物怖じしていたり、感動がなかったり、その相手とは話したいようなことではなかったりすると、貝のように黙ってしまう、と。
ブログの場合は不特定多数に向けて書いてるわけで、ある意味、相手によって喋りたくないこと、とかの足枷は無くなるものの、一応こちらとしては何かを誰かに常に語りかけていたいわけなので、じゃあとどのつまりそれは一体どこの誰なのか。そして、その相手を具体的にイメージした方が書きやすいこともあれば、逆に書き辛くなってしまうこともある、ってことですね。もちろん、直接その人と話す場合よりも数百万倍緊張とか遠慮とかしませんが。
不特定多数の人へのメッセージとか、匿名の人へのメッセージとかが、乱暴だったり曖昧だったり雑だったりするのはきっとそのせいで、リアルで喋ることのハードルに対して、どう考えても、ネットや文章で伝えることの方が楽であり、ダメージも弱い。メールだと強気、喋ると弱気、とか。もちろん、書き方によっては、文章の方が強いダメージやメッセージを与えることだってあるかと思いますが。というか、残っちゃうしね、文章は。
話を戻すと。思ってることがたくさんあったり、これしょーもないけど誰かには話しておきたいなと思ったり、自分なりにこれ気付いたなみたいなことは、まあスラスラ書けるわけですよね。まあほら、書いたブログ記事自体に意味や需要がどれくらいあるかは別の話としてね。文章を書く行為はたしかに自由なんだけど、読み手がいる以上は多少なりともそのコミュニケーションはあると思うんだけどね。読まれない文章を書くためだったら、1人で日記をつければ良い話なので、ブログってのはやっぱり読み手を意識してはいると思うんだよね。
何が言いたかったのかは若干不明ですが(あんだけ書いといて読み手を置き去りに)、書きたいこととか喋りたいこととか、いっぱい見つけていっぱい伝えられる方が、僕は僕っぽくて好きだなと、改めて思ったり思わなかったり。
今日はそんな感じです。こちらはとっくの前から成人やらせてもらってるので、成人の日とかに当事者意識は全くわかないけど、お休みが増えることにはただただ感謝。みなさまはsmoothな1日を!