
Photo by
yokohamadog
日頃のおこない
「彼は日頃の行いが良いから」これは若干迷信めいた言葉ですが(だって科学的根拠なんて何もないんだから)、結構誰からもアレルギーなく使われてるかなと。「日頃の行いなんて信じてもしょうがないですし、そんなもので人生決まりませんよ!」なんて叫ぼうもんなら、周りから総スカンをくらう気がする。
わりと怪しい類に入るこの「日頃の行い」なるものが割と万人に受け入れられているのはおそらく、日頃の行いは良いほうがいい、良くありたい、って感情がみんな共通しているからだと思う。少なくとも、悪いほうがいいんだと思う人は田舎のヤンキーとかくらいであろう。
「僕は日頃の行いが悪いので、結構いろんな仕事関連のババを引くことが多いです。」こういう使い方もあります。よき日を。
みなさま、今日もHappyでsmoothな1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
