![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35548352/rectangle_large_type_2_25a44d0bb2bc8b83ef4fabe0e481e218.jpeg?width=1200)
蚊に"刺された"が正しいのか"噛まれた"が正しいのか、大人になってもわかっていません。といしです。#喰われた派の人もいるだろう
清竜人って人がいてですね(*注:昔からいるアーティストです)。最近急に(いや、プロモーションだよね)、カバー色々やってて超カッコいいんですよ。もはやカッコいいっていうか、別の曲に聴こえちゃうっていうか泣くわ、って感じです。
はい。これはただ共有したかっただけでした。そもそもこのブログって「自由に」がテーマなので。お願いですから嫌いにならないでください。
正解があるものと正解が無いものと。自分で正解と思っているだけのものと自分で正解にするものと。他人に正解と言ってもらうものと他人に不正解と言われてしまうものと。
僕はあと5kgくらい痩せたいんですけどね。痩せてる太ってるとかって正解も不正解も無いですよね。健康不健康も、痩せてるか太ってるかでは判断できないしむしろ少し太ってた方が健康的には良いかもしれないし。自分が自分の体型好きかですよね。あと他人にどう見られるか気にするかとか。好きな人にどう見られるか気にするかとか。極論だから、自分の好きな人が太ってる人が好きだったら自分は太るのが正解だけど、自分的には太ってる見た目が嫌いとかで葛藤したりね。するのかね、葛藤。そんな状況になってみないとわからないのかもしれないけど。
音楽も正解不正解無いですね。善悪は?。。。あるっちゃあありますかね。でもグレーな部分も多い。正解不正解とかってもうよくよく考えると、計算とか文法とかしかないのかなって気がしてきますよね。言葉なんてだって、なんか不正解が時を経て正解になっちゃうこととかもありますよね。"全然良い"とかって、昔は間違った使い方だったでしょ?
僕はイライラしたり怒ったり悲しくなったり、逆に怒られたりする時、すごくこの、正解不正解を意識しますね。「ああ、この人はこれを正解だと思ってんのかな。」って感じで。その人の正解を、自分なんかの正解で、不正解にすることなんて出来ないや、とも思うので。まあそれでもぶつかることとか怒ることはありますよ。聖人君子じゃないので。
今日はそんな感じで。お付き合いありがとうございました♫
いいなと思ったら応援しよう!
![長門石直彦 "といし"(Naohiko Nagatoishi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89262138/profile_20a5ce06dabf9cb08338c7c4d4f05ce7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)