![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80920696/rectangle_large_type_2_5fb05967eb8d22a83979f5bd5b019e09.png?width=1200)
Photo by
endlessjourney99
めんどくささと無駄
同じ服でもクーポンを使ったりサイトを変えたり購入元を変えたりするだけで1000円2000円と平気で変わるのってなんなんだろうと思いながらも、それが市場経済かと勝手に思い込んでいるといしです。#要するに安く買いたい
同じクオリティなら安く買いたいですよね、サービスであってもモノであっても。モノであれば同じかどうかの判断はつきやすいけど、サービスは少し分かりにくい。そして、モノもサービスも、多くの要素を加味して「買いたいか」、がポイントになるので、結局は値段だけでは決まらないですね。めんどくさくなく買えるかってのも大きい。僕なんかはめんどくさいことは基本したくない主義なので。
我慢すべきめんどくささなのか、そうでないものなのかは考えるようにはしていますが。要するに、無駄なのか、そうじゃないのか。その工程に意味や価値があるなら、必ずしも無駄とは言えないってことで。
支払い方法がめんどくさい、全く同じもので値段が高い、同じことなのに時間が掛かる、とかはすべからく無駄ですね。会員特典が良い感じ、値段高い分壊れにくい、時間かかる分美味い飯、とかは無駄じゃないですね。コスパの捉え方とでも言うのか。
今日はそんな感じ。みなさま、Happyでsmoothな1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![長門石直彦 "といし"(Naohiko Nagatoishi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89262138/profile_20a5ce06dabf9cb08338c7c4d4f05ce7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)