
Photo by
kobe_sokudoku
月額課金に踊らされてるわな
月額課金ってありますよね。
月額課金って大した金額じゃないものが多いですけど、大した金額のオンラインサロンとかもありますけど、月額で課金されていくんで、いわゆる固定費というか、一定額引かれますよね、毎月。
するとだから、少額の月額課金のものが複数あったとしたら、当然固定費がどんどんどんどん膨らむことになります。
例えば、オンラインサロン、日経電子版、NewsPicks、amazon prime、Netflix、Youtube premium、iTunes、i phoneの容量増やすやつ、note有料会員、などなど、、、で考えると、気づいたら軽〜く一万とか行ってた、みたいなことになるんですよね。
まあ、スケール的には結構せこいと感じる人もいる話にはなりますけど、だって毎月って話なんでね。
んで、なにが言いたかったかと言えば、つまり月額課金は一個あたりのそのサービスの金額が少額か否かで考えるよりも、必要なサービスを取捨選択して、全体でいくらまでの金額なら、自分が割いても良いのかを決めたほうが良いってことです。予算配分ですね。だって、月額課金以外の定期的な支出もみなさん当然あるわけで、家賃とか水道光熱費とかさ。もちろん、月額課金のほうがどう考えてもお得だとかは各々考えていただいてね。
たかが月額課金、されど月額課金。でも僕の場合なんかは、ついついポチッと買ってしまう漫画の電子書籍が、止まらなくなって一番デカいんだけどね、、、、。。。
えっとと、そんな感じ。みなさま、smoothな1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
