![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65025687/rectangle_large_type_2_106d489493fa01d0cdb61d54b27e5b8e.jpeg?width=1200)
Photo by
nikumori
一般的にウケる趣味かどうかの話
市民権を得ている趣味とか得てない趣味とかがあって。まあ趣味じゃなくても良いんだけど、スポーツでも活動でもなんでもいいんだけどそんなので。マイナーとかメジャーとかの観点と、あとその行為自体がもつイメージ、的な。
「ボードゲーム好きです。」って言うとちょっとマニアックに見られる、みたいな。インドア派、アウトドア派、陰キャ、陽キャみたいな話もちょっと絡むかもしれない。
市民権って言い方をするとちょっとカーストちっくになるのであれですけど要するに、ウケが悪いとか良いとかが残念ながら存在してしまっていて、個人的には趣味に貴賤は無いと思うのですが、まあ時代の流れだったり周りの人の考えとか空気だったりでそういう話になると。とはいえ、趣味爆弾作りとかはちょっとお友達にはなりたく無いですけど。
でも僕はモテたいと思って音楽もダンスも始めたのに、結果的にはモテに繋がって無いのはなんなんですかね。趣味ではないけど。誰か教えてください、人生の教科書どこですか。
では、今日もHappyでsmoothな1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![長門石直彦 "といし"(Naohiko Nagatoishi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89262138/profile_20a5ce06dabf9cb08338c7c4d4f05ce7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)