見出し画像

「あのときやっておけば…」な貴方は、今からでもできると思う

 公の場に出て話す人ほど叩かれる、のは確率の話なのでそうなるのですが、ただあんまりどうでも良いことで周りが叩き過ぎると、ほんとに叩くべき巨悪に対して効果が薄れる気がします。#巨悪って #軽い叩きのリズムには乗れない

 "Better late than NEVER" って言葉があります。永遠にやらないよりは遅れてでもやり始めたほうがいい、って意味です。

 「あのときやっとけば良かったんだお…」と思う自分に、「でもさ、マジぶっちゃけー、これよく考えたら今からでもできるしー、俺天才じゃね?」って意味ですね。#誰

 あのときやっておけば良かった、と思ったその瞬間からやれば、また数年後に「ああああああ、やっぱりあのときやっておけばバンバンバンババンジー…」とはならないし、やらなかった結果、将来やれなくなることも回避できるわけなんで(怪我とかさ、体力とかさ)。ナンダカンダと叫んで、理由をつけて先延ばしにして諦めるよりか、全然イイんですよね! #やりたいことやるべきです ! #そろそろみんなついてこなくなるぞ

 また、長い年月の積み重ねで得られるものもあるので、たとえ遅れて始めたとしても、始めたその時から「積み重ね」がスタートできる。"英単語を毎日一個覚えていく"とするならば、今この瞬間に置いていつ始めたほうが沢山覚えられるかはわかりんごですよね。#マジで誰

 やりたいことがあって、ただ何かつまらない理由でやってないだけなら、さっさとやったほうが、"Better Late than NEVER" だと僕は思います。

 そんな感じ。みなさま、smooth な一日を!


いいなと思ったら応援しよう!

長門石直彦 "といし"(Naohiko Nagatoishi)
<メニュー>(寄付したら、ブログ記事で記録していきます) 国境なき医師団への寄付 1    100円 Wikipediaへの寄付       300円 国境なき医師団への寄付 2    500円 UNHCRへの寄付        1000円