見出し画像

オートレースの魅力~第五章~ オートレースで食ってくと決めた日

あれから俺はオートの事を考えて

レースを見て
勉強して
選手を覚えて

できることはかなりしてた。

もちろん仕事もしてたがオート優先なんて日も。

仕事やらないでオートやって勝ったり負けたり。

色んな知識つけながら頑張ってた思い出。

川口開催で一人調子乗って

展開が思うようにハマらない。

なんでだろう。

走路の問題なのか。

こうなると人気所に目がいってしまったり

自分の予想がブレる。

何レースも当たらない。おかしい。

気付けば俺の手持ちが残り1000円。

これは今日はだめだ。

ギャンブルも全く見えない日は仕方ない。

そんな事を考えながらレースを賭けずに見つめてた。

次のレースの試走が始まる。

おーあいついいな。

ふと思ったのを覚えてる。

売れるよな。。。

雨が降っている川口は湿走路。

新聞片手に残金1000円ちょっとの俺は

買う気はないが予想をしてみる。

試走あれだけよければこいつから売れるだろうな。

あとはこいつとこいつか。

俺はギャンブルあるあるだと思ってるが

賭けないと決めてるレースにあまり本気の予想が出来ない

この時もそう、1000円ちょっとあるがさすがに帰りもあるしと

買わない方向で予想はしてたが中々本腰の予想ができない。

新聞に237の3人に丸つけて走路を眺めてた。

3コーナー辺りの川口の画面に映るオッズ画面。

..........................

......................

画像1

俺の目は7-3-2。

画面上には人気順。

732はいくらだろ。

ないな・・・

ん?なんでないんだ。

思わずオッズを確認。


7-3-2が160倍???

うそだろ。

売れてるのは78を軸にした3連単。

異様に8が売れてたのを今でも覚えてる。

んーこいつは湿走路どうかな。

無理だと思うんだけどな。

何度も頭の中で展開を予想した。

何度もスタートを予想した。

何度も走るコースをイメージした。

何度もそれまでに効いていたコースを

確認した。

間違いない7-3-2しかない。

オッズがいくらであろうが俺の中では大本命。

残金は1000。

今までやってきたこと、見てきたこと。

ここで結果として出すには最高の場面だ。

ただ、今日の自分の成績。

ハズレたらという不安。

723もありえるのかという不安。

色んなことが駆け巡った。

ゆっくり1点マークシートを塗りつぶしながら。

買ってる者を煽る場内の音楽。

場内予想屋のうっとうしい大声。

周りを歩く戦士達の小言。

色んな音が耳に入ってきた。

残り1分前の焦らすあの音。

俺は笑顔なおばちゃんの窓口に

マークシートを渡して1000円を

預けた。

と同時に締切の合図。

さて

見てやるよ。

どんなレースなのか。

俺の想像通りだろ。

俺は自信しかなかった。

選手が並ぶ。

並んでる間も俺の頭の中は

展開で一杯。

この位置ならやっぱり

こーなってあーなって。。。

そんな事を考えてるとランプ点灯。

時計が動き出す。


ほら!いったれ!



俺の想像通りだった。

678の並びの7が飛び出す。

少し遅れて68の順で出るスタート。

前は23枠なりから走ってる。

この展開しか俺の中で無く

俺の想像通りのスタート。

ここはクリアだ。

前の23は枠なりから攻防はせずまず1をクリア。

先頭は23。

4を挟んで5をクリアしている7が4番手。

残りは4周。

前の形が32になる。

残りは3周。

ん?ちょっと3が前に出るのが想像より早いな。

この時32の形から少し間があいて47の形。

3が前に出るのと同時くらいに7が4をクリア。

327の形。

人気の8はようやく4をやろうとしてる所。

残り2周。

3が引き離しにかかり2が離れていくところに

7が2に追いつく。

一発クリア。

形は372

車速は7

展開は3

その後ろには8が追い上げてくる

7は追いつくか

2は大丈夫かと不安になる


残り1周。

車速に任せて

効いてるコース走る7は

残り1周1コーナー入る前くらいでグンと差を縮める。

2コーナーあけて37の間隔は

1車身ほど。

向こう正面で外を選択した7。


俺はこの時、おい。。大丈夫かよ。


絶対まくれよおら!



と、心の底から思ったのを覚えてる。

3コーナーから外ブン回った7は4コーナー

まわってゴール前で3を差す。

ゴール。


7-3-2

154倍。


少しオッズは落ちた。

少し展開は思ってたのと違う所もあった。

色々あったが

ほぼ想像通り。

俺の一点炸裂。

払戻しを受けるまで

払戻しを受けて帰路についてるときも

やっぱりあの展開しか無かったのに

なぜあんなにオッズがあるのか

考えてた。

不思議なレースだった。


そんな俺が体験した開催があって

5日間開催でほぼ全レース当てた。
1日12レース。
5日間で60レース。
この中で外したのが10レースくらい。
これだけ当てた開催があった。

こんな事、経験したら食っていけるなんて思うよな普通。

もちろん勝ってるしプラス。

その後も全レースやって8割当てるなんて当たり前、全レース的中なんて事も経験したり。

そんな勝負を繰り返してた。

点数は多くても36点。
20点以下。
勝負したい時は
12点や4点や6点。
その時によって変えるシステム。


これで勝てるなら

仕事なんてする必要ないんじゃないか?


人に使われるのが凄い嫌いな

俺の勝手な考え。


でもまだまだ精度をあげないと

絶対に無理なのは分かってた。


たまたま当てられるようになったとしても

いつか撃沈する時がくる。


そんな経験を過去にしてる俺は

慎重になってた。


もちろん選手が思い通りに

走ってくれない事なんてたくさんある。


スタートミスなんてこともある。


そんな時に対応できるようにしておかないといけない。


知識はかなりつけた。
何度も何度もレースをみた。

2008年12月31日
SG 第23回 スーパースター王座決定戦 優勝戦
https://youtu.be/ZmoBph92x5Y


こんなレース見せられたら
永井は結局抜け出して楽々だけど
後ろのほうで中村雅人の3着戦とか

この最強船橋3人が決めちゃうとことかな。
オートがもっともっと好きになってた。
落車あって思った通りにならなくても
こんなレースがあるから

また見たいと思い、やりたいと思った。


画像2


こんなレースもある。
雨でタイムが出てない。
人気は78-78
雨乗れるし腕も上。
ただ雨乗れるのは他にもいる。
タイム差がどうか。
やっぱり後ろの二人が早いのか。
そんな風に考えてしまうレース。
でも結果は3-8-7
スタート枠なりから展開掴んで抜け出し

抜け出してる間に後ろは上がってくるが

時既に遅しで須賀の頭。
タイム的にも走路的にも後ろなんだろうなって

思うレースが前残り決めてみたり。

こんなレースの展開予想で

その展開がハマったらおもろいと思わないか?
最高だよな。


しかも自分で賭けてたら尚更。

だからやめられなくなって勉強も初めて真剣にやり出した。

選手情報はもちろん集めた。
自分で作った。
全て自分で見てきた完璧なもの。
ほぼ全レースって言っていいくらい過去レースは見た。
選手がどんな走りをするかも覚えた。
全てメモした。


情報になるように。

勝つために、食ってくために。

次に賭け方を考えた。
何が一番で何が効率いいのか。

全ての答えが出たとき、試してみて

上手くハマれば食ってけると確信が持てる。
そんな風に考えたからこそ真剣に取り組んだ。


全て取り組んできてハマったレースが
0オープンの8枠スタート大カマシ。

画像3

0オープンはこんな感じ。
やっぱり外枠は不利だし

かなりきつい展開になるって考えるのが普通。
でも俺はこのオープン予想した時に

それまでのその選手、俺が作った選手情報。
色んなものを見て、8ならカマせる。
カマスってのは大外から一気にスタート飛び出て1.2コーナーで先頭までいっちゃうくらいのスタートってことな。


そんな予想ができた時。
俺は食ってける

この情報

今までの知識があればいけるって確信したんだ。

色んな事が起こって色んな場面で同じ事

思えたときに俺は今の生活にシフトチェンジ。

ただ、やっぱりギャンブル。
予想もそうだし賭け方も重要でこの辺りも研究した。

何でこんなに熱中して勉強できたんだろうと思うけど
好きなことってやってて苦じゃない。
自分の命賭けるのと一緒で大事な金賭けるなら
賭けて負けて落ち込むならその前にやれることはやろうって思ったんだ。
半端な気持ちなんかじゃなかった。

だからみんなもそんな気持ちになってほしいとまでは言わないけど
楽しみつつも勉強してみてやってみることをおすすめしたい。
楽しみながらやる分にはいいんだけどな。
ま、一番はそれだけど。

この情報に関して
きっとオートやるときの

力になってくれると思うから。


俺は近々ノートで開示したいと思ってる。

気が向いたらな?


何十年も手書きメモしてきた

選手達の情報。

それをまとめたもの。

本気のものだから無料なんて無理。

本気でみたいやつだけ見てくれればいい。

安くないけどそれで勝ってくれ。

裏切らねーし後悔はしないはずだ。

中身は


選手のスタート力や追い込み力等の情報

その選手に対しての一言メモ。

気になったら是非参考にしてみてくれ。

色んな事をきっかけに

オートレースを楽しんで欲しいと思ってる。


よくわかんねーこと長々話したけど
俺はオートレースが好き。
ただそれだけ。
やるなら楽しみたい。
みんなで勝ちたいと心から思う。

だからみんなも少しでもいいからオート盛り上げてくれ。
少しでもいいから見てくれ。
少しでもいいから予想してみてくれ。

きっとオートの魅力がそこにあるから。


よろしく

オートレース愛




画像4


いいなと思ったら応援しよう!