ファシリテーションのワークショップをするまでその2
どうも、アンディです。
前回記事で、
記事:ファシリテーションのワークショップをするまでその1
「失敗しても大丈夫!楽しい場づくり体感ワークショップ」ということで、今年に入って14~15人規模のワークショップをやってきました。
その時のお話の続き。
2〜3回に分けて、ヒヤリングと打ち合わせをして全体像を把握。
クライアントの会議にも参加できるとのことで参加してきました。
現場に足を運ぶ大切さを痛感
某日、会議があるとのことで参加させて頂きました。
ヒヤリングをしていたのですが、実際に肌で感じる雰囲気はより深いものがありまして。
社員の皆さんのキャラクターや表情を見ることができたのがとてもよかったです。あと自分が勝手に作り出してイメージと違っていたり。
お話だけで含ませたイメージと、実際に目にするキャラクター、表情では大きな差があることを感じさせられました。
この雰囲気なら、こんな話をしても大丈夫そうかな〜とか。笑ってもらえるかな〜とか。
会議に参加して、これはいかん!と思い、たくさんのメモを追加。
ワークショップのプラン変更などチューニングを行いました。
次回は、ワーク前にやったリハーサルついて書いてみたいと思います。
下の写真は、実際のワークショップ時の写真です。
それでは、また明日。