昨年度の振り返り#3
こんにちは!安藤研究室です。
いよいよここで書く挨拶文もなくなってきました。(前回もなかなかグレーですけど...)ということで早速本編にいきましょう!
今回は9月に行ったオープンラボのお話です。
オープンラボは毎年、研究室配属される新三年生に向けて、研究室に配属されている学部生が自分達で研究室の魅力や強み、研究内容をお話をするイベントです。
このnoteを見ている新三年生の皆さん、二年生だった時安藤研究室のオープンラボには来ましたか??去年の安藤研究室のオープンラボのコンセプトは『カフェ』でした。
カフェのように気軽に来れて、私達新四年生や卒業生達と研究内容以外の学生生活や就活などについてもアドバイスができるようなカタチにしたいと安藤研究室一同想っていたからです。ドリンクなども提供しましたね笑コーヒーの匂いが研究室に漂いとてもゆったりかつ和やかにお話することが出来ました。
今回のオープンラボで中心的に動いて企画、運営してくれた清水くんに主催してみての感想や振り返ってのお話を聞いてきました!
オープンラボ自体は来場者92人とよかったのかなと思います。
しかし、準備など全体で見るとやはり反省点ばかりでした。私が、思う大きな反省は2つあります。1つ目は、研究室に配属されて3年生が主催とする初めてのイベントだったのでわからないことが沢山あったのですが、それを先輩や先生にあまり聞けなかったことです。準備期間が短く焦っていたというのもあるとは思うのですが、準備で何をしなくてはならないのかをしっかりとまとめて把握できていればもっとわからないことを聞けていたのかなと感じます。2つ目は他の班との連絡不足です。ここではそれぞれの班が自分の仕事だけをやって前日に始めて各班の状況を知りました。そのせいで、まだ作業の終わってない班がいたり当日他の班のやっていることを共有できていないことからパニックになったりしてしまいました。
最終的には、上手くまとまって終わったように感じましたが今後のイベントではもっと連絡を取り合い、わからないことが出てきたら1人で抱え込まずに誰かに聞くことが必須だと感じることができました。
<三年生に一言!>
オープンラボは、3年生が主催となってやる初めてのイベントになると思います。まだ、先生や先輩とどう接したらいいのかわからない事もあると思いますがイベントを成功させるためにもわからないことがあったら積極的に聞きにいくといいと思います。そして、3年生全員で何もやらない子が出ないように協力してやればきっと成功すると思うので頑張ってください。
以上、清水くんでした!オープンラボは研究室の雰囲気や活動内容を知ることのできる貴重な機会で、僕も一昨年はいくつも回った思い出があります。少しでも後輩たちのためになるオープンラボであったと思ってもらえていれば嬉しいです。
noteって文字数どのくらいが目安なんですかね...ここまでで1200字です。いまいち目安はわかりませんがUXROCKETのお話を書くと全体で3000字を超えてしまうので一旦ここまでにします!
次回は18日の土曜日に投稿しますのでお楽しみに!
執筆
安藤研究室 4年 河井陽紀
安藤研究室 4年 清水勇真