![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82249919/rectangle_large_type_2_91ec8143ce8e6173daf3e387c55c8a0a.png?width=1200)
ロゴコンペを開催したら盛り上がった話
はじめに
こんにちは!and factoryデザイナーのサカイです。 スニーカーとバスケをこよなく愛する、二児のパパです。
早速ですが、皆さんロゴを作った経験はありますか? サービスを象徴する大事な要素、ロゴ。 シンプルながらとても難しいデザインのひとつです。
先日僕のチームから撮影者向けのWebサービスSUMUTOREをリリースをしたのですが、 実はこのサービスのロゴは社内のロゴコンペによって選出されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657254183007-qZoy5wxkgg.jpg?width=1200)
今日はタイトルにある通り、 「ロゴコンペをやったら盛り上がった話」をしたいと思います。
※本記事ではロゴタイプ+シンボルマークを合わせたものを簡略してロゴ、と表現しています。
ロゴコンペのはじまり
SUMUTOREは新規事業ということもあり、and factoryのアイデアを結集させてより良いロゴを作りたい!という想いがありました。
それを実現させるために開催されたのが、今回のロゴコンペです。
下記のようなムードボードをもとに、 参加デザイナーたちにSUMUTOREのコンセプトとトンマナを伝えることから始まりました。
ムードボード
![](https://assets.st-note.com/img/1657261604727-x0y9iczudk.jpg?width=1200)
コンセプト&トンマナ
撮影業界にとって必要不可欠のサービスにしたい
水/青色のイメージ
クール、スマート、スタイリッシュ
信頼感、安心感
シンボルマーク+ロゴタイプで作成してほしい
これらをお伝えし、結果的に集まった12のロゴ案がコチラです!
![](https://assets.st-note.com/img/1657263933232-KZ6TKvwACW.jpg?width=1200)
素晴らしいアイデアが集まりました…😭
青色と言っても様々な解釈が生まれ、どれも甲乙付け難いデザインです。
さてこの中でどの案が選ばれたのか… 最初にSUMUTOREの画像を載せてしまったのでお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。選ばれたのはこちらの案です!
![](https://assets.st-note.com/img/1657263998770-mUrI4r485o.jpg?width=1200)
ロゴの選出理由
全体のバランスがSUMUTOREのコンセプトにマッチしている
ロゴのバランスと色味が一番しっくりきた
コンセプトの「コンマ」についても細部までこだわりを感じられた
などなど、絶賛の嵐。全会一致でこのロゴに決まりました。
僕もロゴコンペに参加したのですが、あえなく落選…。
こちらが僕のロゴ、そして寄せられた意見です。
![](https://assets.st-note.com/img/1657264012304-sSh2e4bYOb.jpg?width=1200)
どこか既視感のあるデザイン
コンセプトについても他の案と共通するものがあり、独自性を見たかった
う〜ん、辛辣…!
今このコメントを読んでも悔しさがこみ上げてきます…😭
ですがロゴコンペらしい、一切忖度のない意見をもらうことができました。
次こそは…!
ロゴコンペをやってよかったこと
新たな取り組みとして皆さんの協力のもと開催したロゴコンペ。
こんな良いことがありました。
ロゴコンペを開催するにあたり、サービスを詳しく言語化することができた
デザイナーから多くの質問が寄せられ、活発な議論ができた
チームが納得するロゴができた
デザイナー同士刺激し合える機会になった
良いロゴが出来ただけでなく、社内で切磋琢磨できるよい機会になりました。
「こんなアイデアがあったのか〜!」
「選ばれなくて悔しかった〜!」
そんな声も多く聞かれ、ロゴコンペで競い合うことで大いに盛り上がりました!
今回の経験を糧に、自分自身もより良いパフォーマンスを発揮できるように精進していこうと思います💪
もしロゴ作りに悩むデザイナーの方がいらっしゃるのであれば、
社内でロゴコンペを開催してみてはいかがでしょうか。
きっと新たな発見があると思います。
今回のお話は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
この記事を読んで良かったと思った方は、
ぜひスキ&フォローをお願いします✨
また、and factoryに興味をもった方はこちらをご覧ください!