はじめまして。and factory Designerです
はじめまして!and factoryデザイナーのKです。
この度、and factoryデザイナーによるnote「and factory Designer」を開設しました🎉
私たちのnoteでは
クリエイティブデザインにおけるデザインテクニックやtips
UIデザインにおける思想や過程、その他デザインチーム内での取り組み
といった、デザインにまつわる事を沢山発信していきたいなと思います!
and factoryはこんな事をしています
and factoryは「日常に&を届ける」というミッションのもと、
Manga Division・Entertainment Division・RET Division・Start Up Divisionの4つのDivisionに分かれてサービスを展開しています。
マンガUP!(株式会社 スクウェア・エニックス 協業)
マンガPark(株式会社 白泉社 協業)
マンガMee(株式会社 集英社 協業)
サンデーうぇぶり(株式会社 小学館 協業)
マンガTOP(株式会社日本文芸社 協業)
ヤンジャン!(株式会社 集英社 協業)
めちゃコミック(株式会社アムタス 協業)
uraraca
星ひとみの占い─5秒で見抜く宿命と刻
&AND HOSTEL
SUMUTORE
noteを始めた理由
今回noteの開設を決めた理由は主に以下の3点です。
①書き手となるデザイナーのスキルアップ
会社の看板を背負ったデザイナーとして、noteに記事を書いて公開する事は
良質な記事をアウトプットする責任が伴います。
そこで、自分の持っているスキルや知識をしっかりと言語化して、わかりやすく伝える事は書き手のスキルアップに繋がると考えました。
②沢山のデザイナーの力になりたい
これまで沢山のデザイナーの方々が書いてくれた、noteやブログを読んで助けられた事があります。
今度は私たちもnoteを通して、沢山のデザイナーの手助けになれば良いなと思っています!
③and factoryにマッチするデザイナーとの出会いのキッカケを作りたい
and factoryのデザイナーと一緒に働いてみたい!
そう思ってもらえるような方に出会えるキッカケになると嬉しいです。
and factoryのデザイナーは、一人ひとりが強みや高いスキルを持っていますが、これまで外部に情報を発信する機会がありませんでした。
これからは積極的に情報を発信することで、沢山のデザイナーのお役に立てたらと思っています。
デザインだけではなく、社内の色々な情報を発信していきますので、皆さまどうぞよろしくお願いします。🙏
おわりに
今回はand factoryについてと、noteを始めた理由について書いてみました。
今後はnote「and factory Designer」の運用方針などについても書いてみたいと思います!
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう☺️