
お家用トラベラーズノート2冊目を購入した
お久しぶりの更新になってしまいましたが、
この記事でトラベラーズノートの使い方についてお話しました
リフィルを分けている割に持ち歩きには必要ないものばかり
それを解消する為にトラベラーズノート、パスポートサイズの
2冊目を購入してみました
youtubeでも紹介しているので良かったら ☺︎
今回購入したトラベラーズノートはパスポートサイズのキャメル
レギュラーサイズのキャメルを持っていたのでブラックと迷ったけど
やっぱり茶色が好きだし、ブラウンは持っているのでキャメルにしてみた
キャメルだけでなく、他の色も同じ革でも個体差があるので
全く同じではないしチャームやカスタマイズアイテムを取り入れてみたり、
同じ色でも楽しめるのでいいかなと思った
お家用として購入したトラベラーズノートの中身はこんな感じになっています
検査結果記録ノート

2020年にバセドウ病になり、それから毎月血液検査をしているのでテプラでフォーマットを作って印刷して毎月記入しています
これは最近始めたもので、検査結果を全てしっかり残していなかった為
抜けが多くて自分の管理力の低さに情けなくなった 🙂
とはいえ、領収証、明細書は信じられないくらい大量なので
検査結果も全て電子になってほしいという気持ちでいっぱいです …
結果は頻繁に見るものじゃないし、先月の数値なんて覚えていない
こうやって一気に見れることによって変化が分かりやすい
なんでもノート

お家用のリフィルなので文字だけというより色々貼るなんでもノート
今のところは映画の半券、購入品の記録などをしています
レギュラーサイズにも購入品などの記録をしていますが
貼るものが多い時やパスポートサイズでは上手く配置ができない場合は
レギュラーサイズに記録することが多いです
デコが苦手なのでどうしてもシンプルで簡単な記録になってしまいがち
でも最近は「これくらいシンプルで簡単でもいいかも」と思えるようになってきた
今は2冊しかリフィルを入れていないけど今後、試行錯誤して
たくさん活用できたら良いな
それではまた :‑)