![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53268235/rectangle_large_type_2_a1d6202a85011665dc9130e8aab9824d.jpeg?width=1200)
心の中の決意
私は自分でも割とポジティブなほうではないかと思っています。
以前、約2ヶ月入院した時のこと。
もう何を言ったのかも忘れてしまいましたが、私の発言に対して母から
「この期に及んで何を楽観的に言ってるの!」と怒られたことがあります。
そんな私でもそんな風に思えない時もあります。
私は2年前に肺の手術をしました。
そして今日はその検診日でした。
呼吸器外科はシニア層が多く、今日は少し混雑していました。
一人の女性が看護士さんに話している内容が耳に飛び込んできました。
「10年よ。また不安な気持ちが続くのかと思うと..
治ったと思っていたのに10年目にしてまた見つかるなんて..」
と何度も言っていました。
癌の再発があったようでした。
キューっと胸が締め付けられました。
看護士さんに訴えても、どうすることもできないのはわかっているんだけど、どうしても気持ちをぶつけたいんだろうな。
そんな気持ちになり、声は聞こえていても私は自分のスマホ画面を見たままその方のお顔を見ることはできませんでした。
病気、癌ってこういうことなんだな。
私は人間ドックで影を指摘され、再検査をして手術を決意しました。
結果、肺腺癌とわかりました。
ステージ1A、薬も放射線治療もありませんでした。
有難いことに普段通りの日常を送れています。
でも5年間は経過観察があり、検診の度に肺の状態、転移がないか不安でたまりません。
この不安を解消するにはどうしたらいいのでしょう?
5年の生存率、私の10年後はどうなっているんだろう?
そんなことを考えれば考えるほど不安になります。
何年か前の私だったら、やけくそになってその日はお酒で忘れ去ろうとしているかもしれませんが、今はお酒はやめてしまったのでしません(笑)
今日の私はこの不安な気持ちを素直に受け取ろうと思いました。
不安だ、不安だ、怖い、怖い。
でも私は前を向いて生きていく。
だから私はこれからの人生、嫌な気持ちになることはなるべくしない!
そう心の中で決意しました。
自分の心身は悪いことは溜め込まず、いつでもクリーンな気持ちでいたい。
空気清浄機のように生きていきたい!!
そう思った一日でした。
まとまったかどうかわかりませんが、読んでくれてありがとうございました。