![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40575484/rectangle_large_type_2_576b91a16100bc9648b953cdfbb550cc.jpg?width=1200)
元気そうで一安心
貰われてったミニ黒猫ちゃんズのその後情報。(以前のお話はコチラ)
一週間後に、貰っていったおっちゃんの方に電話かけたら「元気元気!」だそうで・・・。(よかった)
まあ、あのおっちゃんなら大丈夫だろう。。
おばちゃんの方はLINE交換してたので写真付きで返信が来た。
どんどんおっきくなっているそうで、先住猫とも仲良くしているそう。
名前は”ルドルフ”ちゃん。(やっぱり(・∀・))
ルドルフは始め家に保護されたとき、目がおかしくて体が冷たくて、ああ・・こりゃダメだ・・・と思ったモンなあ・・・。
おっちゃんの方ともLINE交換しとけば良かった。。(でも自分がいないとき来たから交換できなかった)
自分の選択が正しいのか間違っているのかはわからないが、二匹とも元気そうにしてるのを見てると、なんだか目頭が熱くなってしまった・・。
先住猫の分まで長生きしてもらいたいですね。
姉とはあの時大げんかしてしまいましたが、なんだかんだで拾ってきた本人よりも心配し、お金もほとんど出して面倒を見てました。
スーパーにポスターを貼りに行ったり新聞に広告載せたり、子猫を入れるケージを買ってきたり・・・なんてったって拾ってきた次の日にこれ買ってきた人間ですから。。↓
猫の爪とぎハウス。。(今コレ必要か!??)と心の中で叫んだ。
まあ、なんだかんだで家族皆で可愛がってはいました。
ーーあいつはね、むかしっからそうなんですよね。
慎重派ってゆうか石橋を叩いて、叩きすぎて壊すみたいなやつ。。。
その上へび年だから執念深いし、何年も前に自分がやったことも逐一0から10まで覚えていてネチネチ言ってくるし。。(そんなんいちいち覚えてるか?ふつー。。)
17年前、先住猫が子猫の頃、この子を貰うっていう話があがったときでも姉だけは反対して、
実際貰ってきたら、コローーっと態度が変わってふっつーに可愛がってるしで・・・・(-_-;)
未だにあいつの思考回路がいまいちよくわからん・・・・。
ーーーまあ、長女だからっていうのもある。。
姉が小さい頃から成績は良く、いつもリレーの選手に選ばれて運動会で1位取ったり絵画でも賞取ったり、家の戸棚の中は姉が取ったトロフィーが結構たくさんあった。
一方の自分は頭が悪く、中学の頃から登校拒否児で、自分で言うのもなんだけど、どちらかというと・・・まあ・・・社会の落ちこぼれ人間。。
比べられはしなかったけど、同じ姉妹なのにこうも違うのかってくらい、
性格は正反対。。
そんな感じで、生きてると色んな事がありますね・・・・。
あれやこれやと、ひょっとして人間って、年中色々一杯あって、
忙しいのかも知れません。笑