さび猫ちゃんがいっぱい
こんにちは
アンデスタッフOです^_^
本日は
一つの図案を活用して
いろんなアイテムを
お作りした事例のご紹介です
Nさまのサビ柄の猫🐱ちゃんが
今回のモデルです
N様は アンデを立ち上げた当初のお客様♡
アンデがInstagramや Webshopを
始める以前から
商品をお作りさせていただいてます
最初にお作りしたのは
マルチラグです
そして今回の
神戸でのギャラリー展にお越しくださり
他のアイテムもご覧になられ
※座面カバー
※トートバッグ
※マルチラグ
をご依頼下さいました!
座面カバーは
40センチでマチを5センチ取って欲しい…
とのご依頼でしたので
45センチ角のクッションカバーのパターンから
四隅にマチを取るアレンジをしました
またマルチラグは
以前お作りしたラグの柄位置とは違い
柄の位置を反対側に持ってきて
2枚を繋いで(リンキング縫製で)
大きな一枚のラグに生まれ変わりました!
大きな一枚のラグになって
ソファーカバーとしてお使いになられるそうです
この中に本当の猫ちゃんが並んでも
一見しては分からないような?(^^;;
一つの図案からこれだけのアイテムが
生まれるなんて♪
本当に素晴らしいと思いますし
こんなに愛されているお嬢さん🐱は
幸せものですよね〜^_^
そして、
実はマルチラグとその他のアイテムでは
ニットの編み方向が異なるために
一つの図案ではあるけれど
同じ大きさに柄を仕上げるためには
調整が必要となります
(そのまま編んでしまうと縦編みの方が
柄が縦に伸びてしまいます)
転写プリントのように
縦横斜めに簡単に配置出来ないという…
そのお話はまた次回に^_^