「自分のトリセツ」を書いてみたら、何かをあきらめる覚悟が少しできた
最近、noteでゆぴさんの存在を知って、書いている内容とか人としての魅力を感じて(共感できることもあったりして)、いろんな記事を読んでいた。
その中で出てきたのが、この「自分の取扱説明書」。
我が子のトリセツは自分なりに持っているつもりけど、自分のトリセツを自分でかくなんて、思いつかなかったなぁ。( ゚д゚)
元陸上競技選手の爲末大さんが提唱していたものらしい。
(元陸上部としても、人としても尊敬している人だ〜✨️)
自分のことを言葉で表現するって、今までなかなかやったことないような気がする。
っていうか、学校教育でも習ってないし、会社員になってもこんなこと教わらなかったし。(ノ∀`)アチャー
トリセツを作れば、もっと自分のことを理解できるようになって、今の心の迷いや不安も払拭されるのかな。
そしたら、この苦しみから解放されるのかな。
いや、むしろ解放されたいんだよなぁ。
だからこそ、まずは書いてみよう。
ということで、トリセツを書いてみたよ_φ(・_・
「強み」
①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
・片付け。周囲が散らかっていると気になる〜(;´Д`)
・家族の中で、いつのまにか連絡&調整役。だってみんなやらないんだもん⋯(静かな怒り)
・効率よく活動したいタイプ。ついつい動線とか考えちゃう。無駄を減らしたい(つまり、面倒くさがりw)
・人を良いところを褒めたり、「ありがとう」を言葉にして伝える。無意識にやってるけど、人が周りに寄ってくる理由はコレなのかも⋯?
②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
・人と人を繋ぐ調整役を仕事で無意識にやっていたら、「そうゆうとこ、すごいと思う」って言われたことがある。
・勝手にパパッと掃除をして、感謝される。
③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
・すごーく面倒くさがり屋だと思う。
でも、仕事していると「真面目」「几帳面」「仕事が細かい」と言われる。
私の中では、好き・得意な分野のことだけ自然とそうなるのかも。
・あまり人と深くつながらないタイプ。(というか、深くつながるのが怖い)
なのに、コミュニケーション力が高いと言われる。(人に合わせるのが得意だからだろうけど、本当は疲れるから好きじゃないんだよな〜)
④どうしても克服できない弱点は何か
・自分に自信が持てない。周囲に良い評価をされても、「いやいや、そんなんじゃないし⋯」と否定しがち。
「集団」
①大きな空間でどの位置に座りたがるか
→出入り口に近くて、司会や発表者の視野に入らない後方。気楽でいたい。
②心地よい会食の人数は何人か
→親しい人なら1対1。グループなら3〜4人。あんまり多いと、誰と何を話して、誰の話を聞いたらいいのかわからなくなるから苦手。
③楽しくなさそうにしている人が気になるか
→気になるから、ちょっと話かけてしまう。でも、私がどうこうできる立場ではないんだけど⋯。
④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
→聞こえている。というより、雑音になってコッチの話に集中できないから困る。
⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
→できる。良いところも、良くないと思うところも。
⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
→親しい人とは対面がいい。相手の話に集中できるし、コチラにも集中してもらえるから。
「コミュニケーション」
①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
→気になる!私が話したかったことを邪魔されて、気分を害する。
がしかし、みんながそっちの方向に行くのなら諦めるさ⋯(ノД`)シクシク
②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
→⋯すっごく嫌かも。仕事に集中しているときに、違う内容のことを話しかけられると、今やっていたことや考えていたことを忘れてしまう。
まぁ、ちゃんと対応するけどね(;´Д`)
③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
→正直、変わる。目上の方への敬語や言葉の使い方には気をつけている。
でも、どちらにもフレンドリーな雰囲気で話すように心がけている。
④子どもと話すのは好きか
→好き。想像を超えた言葉やアイディア、ストーリーなどがポンポン出てくるのがおもしろい!子どもの頭の中って、どうなっているんだろう(*´艸`*)
⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
→やるやる。特に我が子に対して。言葉を噛み砕いて伝えるって、けっこう語彙力が必要だなぁと実感中。
「欲」
①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
→お金と、それに付随する自由
理由:お金がある → 時間のゆとりが生まれる → 心にゆとりが生まれる → 優しくなれる → 周囲も優しくなれる → みんなHAPPY♪
②権力と影響力のどちらが欲しいか
→影響力。まずは、子どものより良い成長につながる親でありたい。
そして、誰か困っている人のお役に立てる影響力のある発信者になりたい。
③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
→経済的自由。楽観的な考え方。ある程度の自信(自信過剰は苦手)。
④欲しいと思った時、素直に言えるか言えないかまたは言い換えるか
→言える。それをすぐ手に入れるかどうかは別として。
⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
→相手が大人ならイラッとするけど、「そうゆう人なんだな〜」って思って終わるようにする。そんな人にイラついている時間がもったいない。
「テリトリー」
①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
→あまり親しくない人だったら、気になる。認めている人ならOK。
②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
→恋人。すぐさま別れる。
③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
→1人(実母)だけ。年齢的に心配。残りのみんなは、なんとかやっていけるから大丈夫。
④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
→許容できない。そうゆう人と友達にはなれない⋯(-_-)
書いてみて気づいたことがいっぱい ヮ(゚д゚)ォ!
今まで、自分の「強み」を活かしていたから、なんだかんだと仕事の苦しい場面を乗り越えてこれたことに気づいた。
しかも、「強み」であるがゆえに、自分ではそうとは気づかずに⋯。
今は、「自信がない」とか「面倒くさがり」「人と深くつながるのが怖い」っていう「弱み」の方が表面化してしまっているみたい。
しかも、自分が苦手とする環境で働いているから、そりゃ苦しいわけだ。
少人数が心地よいはずのに、仕事上、大人数と関わらないとといけないし、
1人きりの空間で全集中して仕事に打ち込める場所がないし。
自分のやりたいこと・伝えたいことを我慢してまで、相手を優先して行動しないといけないことが多いからめっちゃストレスだし⋯(ノД`)
ん?やっぱりこの仕事を続けるのは厳しいんじゃん?
って正直思った。w
子どもの発想とかおしゃべりは好きだから、もっと小さな子どもを相手にする仕事の方が向いているのかな?
でも、子ども相手の仕事で規模が少人数って、なかなかレアだよね〜(;´Д`)
それに、相手と深く関わらないといけないポジションで働くのは苦しいから、もっとライトな関係で関われる役職の方が安心かも。
そうすると仕事の責任が軽くなってストレスが減るぶん、お給料も減るだろうね〜。
でも、どうしてもお金は必要だし、ココが1番難しいところなんだよなぁ。
どっちも取れたら最高なんだけど。w
欲張って両方得るためには、いろんなことにチャレンジしてみなきゃいけないかも。
今の仕事を続けてちゃ、絶対に両方は手に入らないから。
何かを得たいのなら何かをあきらめて、チャレンジする時間を得ないといけないんだ。
じゃあ、やっぱり今の選択は間違っていないのかも。(ただいま休業中)
まぁ、休まざるを得ない状況になってしまったのだけど⋯_| ̄|○
それを逆手にとって、今のうちに自分ができることを探してみよう。
そんなことをしているうちに、自分を活かせる仕事や環境が見つかるかもしれない。
というか、見つけたい!
こんなことを思いながらつらつらと書いてきたけど、noteっていいかも。
書くことで自分の頭の中が整理できたし、次にやるべきことも見えてきた。
書くことは私に合っているかもしれないな。(*´∀`*)
これもまた、未来につながるチャレンジのひとつとなりますように。
みなさんもぜひ「自分のトリセツ」書いてみてね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?