
滝沢歌舞伎ZERO 2022(ネタバレなし)
いよいよ本日、初日でした。
パンフで一部演目の変更が伺えたり、こんなに忙しい中、どうやって新演目の稽古をしたというのか・・・と考えると限りなく心配なところですが・・・
早速レポートがあがってきて、1幕大変更、2幕ももしかして・・・の予想の配役がきて、そうきたかぁー!という感じです。
兎に角最後まで、全員が無事に、怪我無く、笑顔で千秋楽を迎えられるように祈るばかりです。
さて、私は今回ご縁がございまして観劇してまいります。
自名義が初めて仕事しました(去年の歌舞伎もManiaも外れている)。まさか第一希望が通るなんて思わず(だって土日だし)、どーせ外れてるでしょ~と気楽に当落確認したら当たってて、マジで震えました。岩本担の娘に至っては号泣してました。
あまりに現場が久しぶりすぎて、もはや双眼鏡も出番がなさ過ぎてどこかにいってしまい、悩んだ結果結局新しく双眼鏡を買いました。安いやつだけど。
だって、2階席なんだもん。
最後の舞台とかいつかな~と思ったんですが、SHOCKですね。いやもうそれも軽く10年以上前かな。多分。
もはやライバル役が誰だったかも覚えておりませぬ。
ライブの最後は・・・kinkiのドームかな。つよの突発後初のドームですね。だから2017年ですね。うわぁ5年前じゃん。
めちゃめちゃ久しぶりの現場・・・うーわー。なんでしょう、テンションをどうしていいのか迷子です。
しかも最後のkinkiドーム、お供は当時中学生だった息子だったのですが、今回初の娘の同行です。どうなるんだろう。いやもうわかんねぇ。
MASKは日生劇場。
SHOCKは帝国劇場。
劇団四季は四季劇場。
えーとレミゼはやっぱり帝劇かな。
私の観劇歴から言うと新橋演舞場は初です。どんななんだろう。
ていうかね、そもそも、生Snow Manが初なんですよ。
初めて生で見るんですよ。
あまりに生の現場が当たらなくて、まじであの人たち幻なの?2次元の人なの?って思い始めてました。よかった三次元にいるみたいです。
なにわに感染者が出たり、日向坂が全滅しかかったり、まだまだコロナも安心できる状況ではありません・・・
しかも舞台ありつつ間に他の仕事も入るわけですよ
明日(4/7)は全休ですが、ふっかは午後のWSのレギュラーだし、他にもお休みの日にその分いっぱい仕事はいってくるはずなんです。
めめなんかどうやら映画掛け持ちしてるっぽいしなぁ・・・しょったも撮影目撃情報あるんですよねぇ・・・みんな忙しいじゃん・・・。
佐久間もラジオはじまるしさぁ・・・まじでみんな体にだけは気を付けて、ほんと・・・佐久間はちゃんとベッドで寝てお願い。
火曜のラヴィットどうするんだろう。12時から本番だけど。舞台期間中だけ誰か代打頼むのかなぁ。赤坂→新橋だからまあ10時にTBSから移動して間に合うっちゃぁ間に合うけどさ、場当たりできないじゃんね。
色々考えると、やはり1ヶ月以上、9人をほぼ1日拘束する、ってのは、今後難しくなると思うんですよね。スケジュールがさ。
だから、今年が最後なんじゃないかなぁとか思ってたんです。来年あたりはJr.が主演引き継ぐのかなって。スノもJr.時代から考えたらかなり長いこと携わってますからね。主演に変わって4年目。そろそろ代替わりなのかなとか。
だからこそ、どうしても一度見たかった。
SHOCKを見ていた10年前、「滝沢歌舞伎?滝沢は歌舞伎はじめたの?」なんて言っていた自分に、おまえ今見とけって言ってやりたい。
個人的には、彼らはもっと外部舞台出てほしいんですよね。
ふかさくで出た「CASH」とかみたいに。外部で得られる経験っていっぱいあると思うんです。
ジャニのエンタメ舞台も大事ですが、もっとストレートプレイとか、ミュージカルとか、どんどん経験積んでいってほしい。特に佐久間(所詮自担推し)。
舞台を見ることは大好きなので、どんどんもっと他の表情も見たいんだぞ。
まずは、冒頭にも申しました通り、皆が怪我無く、元気に、走り抜けられますように。
春の踊りは、よーいやさーー!🌸