スマバトSP#8 オフレポ
みなさんこんばんはー!
今日は少し日記みたいになってしまうかもですが、スマブラのオフライン大会に参加してきたので、そのオフレポを書いていこうと思います!
いつもの記事ほど重い内容にはならないようにしますので、軽い気持ちで読んでみてください😆
今回は、大阪で行われた大型スマブラ大会である「スマバト」に参加してまいりました!!
スマバト自体はかなり前から続いているオフ大会であり、毎回かなりの厳しい申請レースになるほど人気のある大会です。
関西だけでなく、関東や中部、九州からも強豪プレイヤーが集まるのでとてもハイレベルな大会なのです。
https://twitter.com/sumabatosp
スマバトの紹介はこれくらいにしておいて、早速私の遠征記をまとめていきます!!
1日目
私は関東からの遠征になるので、1日前の夕方から新幹線で大阪に向かいました!
やっぱり新幹線は快適。。。😍
スマブラの動画を見たり、謎にぷよぷよモチベを高めたりと有意義な2時間半を過ごしているとあっという間に新大阪駅に到着。
新幹線は快適だし速いので最高なのですが、一人暮らしの学生の身からすると少しお値段がネックになりますね😂バイト頑張ります😂
この日は、次の日のスマバトに備えて「ライムマン宅」にお泊まりさせていただきました。
このオフの主であるライムマンとは私の配信を通して知り合うことができ、大阪遠征に行くたびに泊めてもらってるほど気さくで優しい人です。
また、最近宅オフを開催するようになりモニターも2台設置と申し分ない環境も揃っております。
関西でかなり有名な猛者の方々もこのライムマン宅に来るようになっているそうで、宅オフとしてはかなりいい環境なのではないでしょうか!!
関西在住の方、僕のように関東から遠征に行く方などは一度立ち寄ってみる価値はあります。
宣伝はこの辺にしておき(笑)
21時くらいにライムマン宅に到着したのでそこからみっちりオフで対戦をやりこみました。
オフ自体久々ではなかったものの、参加者にかなりボコボコにされスマバト前日にして早くも心は折れていました(笑)
それでもオフ主のライムマンを中心に立ち回りの悪いところをあぶり出してくれたり、ちょっとしたキャラ対策に付き合ってくれたりと大会前日に行うオフとしては本当に充実した時間になりました。
ライちゃんしょるふありがとう!
2日目(スマバト当日)
いよいよスマバト当日です。寝坊しました。
ある程度余裕を持って会場に着けたのでよかったですがちょっと焦りました(笑)
無事に受付を済ませ、開会式を聴き、いよいよ大会が始まります。
とはいえ私の予選は午後からだったので、一度朝食を食べに会場を出て少しゆっくりしてから会場に戻りました。
午後の予選に向け何戦かフリーをし、まあ割と悪くはない感触を持ちながらいよいよ予選がスタートしました。予選は1本先取です。
例.2スト残し勝ち→3-1 1スト残され負け→2-3
1戦目 vs古戸らきさん(ルキナ) 3-1勝ち
初戦ということで、ここにピークを持っていくイメージで臨みました。てかここ一番山場だったと思います。対ルキナはそこまで苦手ではないのでいつもの対策の通りに立ち回ってしっかり勝つことができました。やはり復帰阻止で死なないのは対ルキナでかなり重要です。カブ待ちメインでセットアップを考え、火力負けせず撃墜も焦らずに通すことができました。自分としても満足の結果。
2戦目 vsにゃがさん(ポケトレ) 3-2勝ち
めちゃくちゃ強かったのがにゃがさん。正直負けてもおかしくなかった。ただそれ以上にこの日の私は落ち着いていました。笑
対ポケトレ自体そんなに苦手ではないので1戦目と同様いつも通りの対ポケトレの立ち回りを貫き通すことができました。実際のところ予選はかなり画面見えてました。差し返しも焦らず正解出せたし、崖もかなり見れていたのが勝因でしょう。最後少し焦ってしまいまくられかけたけどなんとか凌いで2勝目。
3戦目 vsこまどりさん(ポケトレ) 3-1勝ち
ポケトレ2連戦ということもありこちらも落ち着いて対応できました。確かメテオかなんかでちょっと動揺したけどしっかりと立て直し、3勝目。
4戦目 vsぜりーさん(フィットレ) 3-2勝ち
この試合も山場でしたね。あと1発貰えば負けるというところまで追い込まれました。対フィットレの答えを持たないままスマバトに来て、案の定しかも強い人のフィットレと当たるという、、、。これも日頃の行いですね、、、。雑談はさておき、試合内容自体悪くはありませんでした。こちらは腹式横強貰えばはじけとぶくらいのパーセントまで来ちゃいましたが、最後の最後で技ひっかけて崖外の展開作って、ワンチャン取れました。ぜりーさん側が崖外で腹式していたのでそれ1点読みのクラウン。集中していた甲斐があった。
5戦目 vsクロイツさん(ルフレ) 2-3負け
悔しい試合でした。クロイツさんの対ピーチもかなり上手くて、思うように立ち回れなかった印象。対ルフレは自分の中では割と固まっている方ではあったのでマシかなとは思ったのですが1枚も2枚もクロイツさんが上手だった気がします。最後かなり追い上げて、お互いあと1発という状況にまでは持ち込んだものの、甘えたジャンプに空前ぶっ刺されて死亡。対ルフレジャンプすなってあれだけ言ってたやん。って終わった後きぃさんに怒られましたとさ。ここで初敗北。
6戦目 vsグレイシアさん(ルキナ) 3-1勝ち
負けの後の試合ということで集中して臨みました。連敗すれば崩れていきかねないのでここで悪い流れ切ろうという心構え。結果としては復帰阻止がかなり噛み合い早期撃墜もでき割と自分らしくない勝ち方ができました。カブ強い。
7戦目vsミトコンドリア田中さん(ピーチ) 3-1勝ち
空いている時間、自分のプールの予選を眺めていた時ピーチが見えたのでその瞬間絶望しました。私の苦手なピーチミラーがやってきてしまいました。まじでディディー使おうか悩みましたがここは自分を信じてミラーしました。結果としては勝つことができました。個人的にピーチミラーって立ち回りで勝てないと試合も勝てない印象なので差し合いかなり集中しました。あと崖も。ミラーは苦手ではあるものの割と数はこなしていたのでその成果が出せてよかったです。
8戦目 vsちろさん(リュカ) 3-1勝ち
対リュカもかなりやっていたので自信ニキでした。しっかり待ちからダメージとって崖上がりペチ読みのキノピオもしっかり決めていい勝ち方ができました。差し返しも冴えてた。
9戦目 vsDIOさん(スネーク) 1-3負け
この時点で予選抜けが決まっていたのですが、DIOさんクラスの相手にどこまでやれるか知りたかったのでかなり集中して臨みました。その結果ガン処理されました。。。まじでなんもできんかった。対スネーク苦手なので考え直しですね。
これで予選は全て終わりました。
結果としては7勝2敗でまさかの2位通過。
まあ参加した時は無残に予選落ちしたのですこしは成長できたのではないかと思います。
ただ第1、第2シードのお二方には手も足も出ないほど叩きのめされたのは心残りです。
もっと強くなる必要があります。
とはいえ結果としてはよかったので素直に嬉しかったです!!
Twitterでお祝いのリプライくれた方々ありがとうございました😆
少し休憩を挟んでいよいよ本戦です。
私は2位で通過したので、他のプールの3位の方と対戦することになります!
見ていきましょう!こっからはbo3になります。
勝者側1回戦
vsTKMさん(デイジー、PT) 0-2負け
まさかまさかのTKMさんと対戦することになりました。前々から戦いたいとは思っていたもののここでは当たりたくなかったのが本音です。笑
試合内容としては1戦目にミラー、2戦目はTKMさん側がポケトレにキャラを変えるという流れでした。1戦目のミラーはかなりいい動きができ、立ち回りも五分みたいな感じの熱い試合になりました。あと1,2発通せれば勝ちみたいなところまでいったもののそこからまくられて1本目落としてしまいました。正直負けちゃいけない試合だったのでめっちゃ悔しかったです。ただやはりTKMさんクラスの上位勢になると最後まで落ち着いてました。崩れることなく最後勝てば問題ないという感じで見事にやられました。
2戦目はポケトレにキャラ変更。確かこっちがアホみたいな事故してまるまる1スト差みたいな状況にしてしまいました。これは無理。笑
試合自体は負けてしまいましたが、対戦後もTKMさんからお褒めの言葉をいただいたり、自分としても堂々とした試合ができたのではないかなと思います。ただ勝ちたかった!!!!!
補足ですがこの対戦中おしっこもれそうでちょっと集中できませんでした。。
敗者側1回戦
vsぴおにーさん(ネス) 1-2負け
1戦目でボム兵ツモって破壊して1本とりました。ただボム兵当ててもギリギリみたいな感じだったので2本目怪しいなーって思ってましたが案の定。2本目以降こちらの待ちにしっかり対応され完敗でした。めっちゃうまかった。
本戦は最速敗退というかなりしょっぱい結果になってしまいました。本当に無念だし申し訳ない。
まだまだ実力が足りないし、もっと強くならなきゃなーと痛感した大会でした。
とはいえ大方の目標にしていた予選抜けは達成できたのでそこは自分を褒めたいと思います😆
本戦終了後はフォロワーさんの方とフリー対戦をしたり、本戦に残っているピーチデイジー使いの方の試合を見たりとかなり有意義な時間を過ごすことができました。
オフ大会のいいところって、大会に出て対戦できるのもそうですけどうまい方の試合を見たり、普段オンラインでしかできないようなお友達とオフでフリーできたりするところもありますよね。
大会には出たくないけどオフ大会いってみたいなー、見学枠ってなにするのかなーって思ってる方は心配する必要ないと思います!十分楽しめるので!
この日はいろんな人とたくさんスマブラしたあと、しょるふときぃさんともっちさんと私の4人で飲酒パーティしました!!楽しかった!!
もっちさんときぃさんは古来からのピーチ使いの中の2人なので、スマブラX時代の話や4の話、海外大会の話など本当にいろんな話を聞けました!
詳しくは公にする気はありませんが(笑)もっと僕も早い段階でオフに参加すべきだったと感じました!!
そんなこんなで腹もいっぱいになり、この日はきぃさんのお家に泊まらせて頂きました。
3日目
せっかくきぃくまー宅に来ているということでしっかりと対戦させていただきました。
大阪ではかなり有名な宅オフの一つで、関西の猛者たちが集まるイメージがあります。
見た感じ、モニターの台数もかなり多く、持参の方がたくさんいれば宅オフとしてはとてもいい環境でスマブラできるなーと感じました。
関西に住んでる方、遠征で関西に行く方、実力関係なく一度行ってみるべきだと思います!
きぃくまー宅の紹介はこの辺にして、オフレポに戻ります。
この日は昼前くらいからひたすら対戦してました。
きぃさんとはオンオフ含め結構対戦させていただくのですがやっぱり強い。無理。
あまりにも勝てなすぎて折れているとピーチミラーは昔っからずっとやってるから勝てなくて当たり前よ〜って慰められましたがやっぱ悔しいです😂(そのあと帰ってきたくまーさんにもボッッッコボコにされ半べそかきました)
ほんとにうまくて真似したいなーっておもう行動を身をもって感じることができたのでこれからの立ち回りに繋げていきたいですね。
そんなこんなでスマブラしたあとは、めっちゃ昔のゲームで遊びました(笑)
カービィのエアライドとかなんかたま転がすやつとかマリオパーティとか(笑)
スマブラで疲れていたのでなんも考えずに純粋にゲームが楽しめました。笑
きぃくまー宅はスマブラ以外にもレトロゲームが結構たくさんあるんで別の意味でも盛り上がることができます。
たぶん頼めばやらせてくれると思うので行った方はきぃさんに頼んでみたください(笑)
たくさん遊んだあと、東京に帰る夜行バスに乗りました。
行きは新幹線でしたが、帰りは金銭面も考え夜行バスにしました。
やっぱ快適さは新幹線の方が優れてます。めっっちゃしんどかった(笑)
眠りは浅かったものの、寝て仕舞えばこっちのもんということで100回くらい寝て起きてを繰り返しましたが、気づいたら東京に戻ってきていました。
これで私の大阪遠征は終了となりました。
まとめ
かなりながーいレポートとなってしまいましたがいかがでしたか?
スマブラで大阪に行くのは2回目ですが、ほんとに毎回楽しくていい経験ができます。
関西の友人には来月もくるよね?え?みたいに言われますが一応こっちも学生なので毎月遠征はしんどいものがあります。ごめん(笑)
スマブラのために遠征するのなんか勇気でないわとかオフ大会行くのこわいーって思ってるそこのあなた!!!
勇気を振り絞って一度行ってみるべきです。
スマブラ界隈怖いみたいに言われてますが、実際オフにいけばほんとにみんないい人ばっかりです。
普段はオンラインで1人でやるスマブラではなく、となりに対戦していただいている方がいて、その方と楽しく話しながらでも、アドバイスとかお互いかけながらでもいろんな楽しみ方がオフにはあります。あとラグがないのが神。
これを読んでいる方それぞれ自分の住んでいる地域にオフが多い少ないあると思いますが、最近では主要都市だけでなく、地方でもたくさんのオフが開かれているようです。
ですので、迷っている方は一歩踏み出してみてください。
ほんとに楽しいし、充実した時間が過ごせるはず!
今回のスマバトの結果としては最低限の目標は達成できてよかったです。
これからはそれの少し先を目標にしなきゃなーって思いました。
まだ甘いところたくさんあったけど、成長できる気もします。
またオンラインからしっかりやって、いつかもうちょっといい結果を残す日が来るといいですなあ。
ちなみにオンラインもちゃんとやった方がいいし、オフに行きまくるとオンラインやるモチベ下がるのもわかります。
だけども、これは持論ですがオンで勝てないとオフでも勝てないし、オンで勝てればオフでも勝てると思います。
オンライン全然動かんわーとか今のオフなら〜だわーとか正直言い訳なので、オンでできることとできないことをしっかり考えながらやれば、両立することもできるはずです(もちろんオンラインでできることに限界はあります)。
なので私はオンラインもしっかりやるつもりです、てかやってます。
話はそれてしまいましたがほんとに楽しい遠征でした!
次行けるのはいつかわからないけどまた必ず行きます!
もっといい結果残せるように頑張ります☺️
読んでいただいてありがとうございましたー!