【3-1 (3)】鼻腔・副鼻腔 国試過去問解説
【あん摩マッサージ指圧師】国家試験問題
<1999 あマ指 23>
鼻腔に開口していないのはどれか。
1.上顎洞
2.耳管
3.鼻涙管
4.前頭洞
【答え】2
後篩骨洞は上鼻道、蝶形骨洞は鼻腔の後上方、鼻涙管は下鼻道に開口することをしっかりと覚えます。それ以外の副鼻腔は中鼻道に開口します。
そして、この問題にある耳管は咽頭(鼻部)に開口します。中耳と咽頭をつなぐ管が耳管です。
< 2000 あマ指 24 >
鼻涙管が開口する鼻道はどれか。
1.上鼻道
2.中鼻道
3.下鼻道
4.総鼻道
【答え】3
< 2002 あマ指 28 >
誤っている記述はどれか。
1.鼻粘膜嗅部は鼻腔上部にある。
2.耳管は咽頭鼻部に開く。
3.鼻涙管は上鼻道に開く。
4.上顎洞は中鼻道に開く。
【答え】3
<2005 あマ指 25 >
中鼻道に開口しないのはどれか。
1.前頭洞
2.蝶形骨洞
3.上顎洞
4.前篩骨洞
< 2006 あマ指 24>
副鼻腔とその開口部で正しい組合せはどれか。
1.前頭洞 ———— 中鼻道
2.上顎洞 ———— 上鼻道
3.篩骨洞 ———— 下鼻道
4.蝶形骨洞 ——— 中鼻道
【答え】1
【はり師・きゅう師】国家試験問題
< 1993 鍼灸 22>
上顎洞が開口する部位はどれか。
1.総鼻道
2.上鼻道
3.中鼻道
4.下鼻道
【答え】3
<1994 鍼灸 20>
上気道への開口部について誤っている組合せは どれか。
1.上顎洞 ─── 中鼻道
2.前頭洞 ─── 上鼻道
3.鼻涙管 ─── 下鼻道
4.耳管 ──── 咽頭
【答え】2
<1997 鍼灸 20>
下鼻道に開口するのはどれか。
1.上顎洞
2.篩骨洞
3.鼻涙管
4.耳管
【答え】3
ここから先は
1,233字
/
11画像
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変です。それは勉強を続けること。今日という日、今という時間を大切にすること。解剖学は医学の最も基礎となる学問です。
かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
¥1,980 / 月
あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジ…
私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。