マガジンのカバー画像

かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学

あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジンです。専門学校で「伝説のプリント」と呼…
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変で…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

#解剖生理学

解剖学マガジン 記事一覧

アナトミーブートキャンプ2022年版 (国試過去問 総合演習)【徹底的国試対策】解剖学  (解説 → 一問一答 → 国試過去問)第1章 人体の構成 ■ 第1章 人体の構成 資料配付ページ(プリント・スライド) <1-1 細胞> 【1-1(1)】細胞 解説 【1-1(2)】細胞 一問一答 【1-1(3)】細胞 国試過去問解説 <1-2 組織> 【1-2(1)】上皮組織 解説 【1-2(2)】結合組織 解説 【1-2(3)】上皮組織 一問一答 【1-2(4)】結合組織 一問一

アナトミーブートキャンプ2025 - 2日間864問の特訓で強くなる -

解剖学の全範囲を徹底的な問題演習で総復習。 864問の問題を用意いたしました。2日間でやりきります。 これまでの勉強の総仕上げとして、ぜひご参加ください。 講義で使用するスライドでは、国試の一問一問にも図や表を使用しています。 知識を整理して記憶を強化するとともに、身体構造の立体的なイメージ化も進みます。 受験生だけでなく、1,2年生も学年末の総復習としてご活用いただけます。 ■ 日時と内容 day1 - 2月9日(日)9:00~17:00 1. 人体の構成 46問

かずひろ先生【なるほど解剖学】年末年始集中講座 全4回(循環・呼吸・消化器系)

年末年始集中講座 概要day1 12月29日 (日)  循環器①:血管系・心臓・動脈系・静脈系 day2 1月3日 (金)  循環器②:胎児循環・リンパ系、上肢、下肢、頭頚部の脈管 day3 1月4日 (土)  呼吸器:鼻腔・副鼻腔、咽頭・喉頭、気管・気管支、肺・胸膜・縦隔 day4 1月5日 (日)  消化器:消化器系概論、口腔・咽頭・食道、胃・小腸・大腸・腹膜・肝胆膵 時間:10時〜16時頃(お昼休憩有り) 方式:zoom + YouTubeライブ 料金:16,80

全講義動画アーカイブ一覧

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

解剖学e-learning 開発までのストーリー

今年度から開始した かずひろ先生 解剖学e-learning このe-learningは、2020年から昨年度までに行なったオンラインの解剖学講座の資料、アーカイブ動画を分割し、いつでも好きなときに学習できるようLMS(学習システム)にしたものです。 質問も可能ですので、つまづきもしっかりサポート。 学生の皆さんが効率良く解剖学を学び、それをしっかり臨床にもいかせるように、私もがんばってコンテンツを拡充させていきます。 開発ストーリー 私は2019年に指圧学校の教員

第6章 生殖器系 資料配付ページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第5章 泌尿器系 資料配付ページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第4章 消化器系 資料配付ページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第3章 呼吸器系 資料配付ページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第2章 循環器系 資料配付ページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

人体の構成(細胞・組織・皮膚) 2023年版

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アナトミーブートキャンプ2023 第10章 運動器系 ② 筋系

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アナトミーブートキャンプ2023 第10章 運動器系 ① 骨系

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アナトミーブートキャンプ2023 第9章 感覚器系

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます